このQ&Aは役に立ちましたか?
Outlook2016使用”対象のプリンシパル名が
2020/11/05 17:07
お世話になっております。
Outlook2016使用中なのですが
”接続しているサーバーは、確認できないセキュリティ証明書を使用しています。
対象のプリンシパル名が間違っています。”
との表示が出るのですがどのように解決すれば良いのでしょうか?
ESET ENDPOINT ANTIVIRUS 7.2 で上記エラーが出ます。
ESETではOutlook2016はサポートしていないのでしょうか?
お忙しい所大変申し訳無いのですが上記お問い合わせ致します。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
A.No2です。
他の関連記事もありました。
https://ameblo.jp/pctascal/entry-12412924293.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
こちらの記事をよく理解して、対処してみてください。
(Outlookでインターネットセキュリティ警告、対象のプリンシパル名が間違っています。と表示されるときの対応方法)
https://togeonet.co.jp/post-17129
自動設定ではなく、手動設定で、サポートしているサーバー名を修正するみたいです。
https://kumajirou.com/life/pc/outlook-3/
上記のページの「証明書のインストール」をやってみてください。
ポート番号の変更はやらないでください。
Endpoint AntiVirus ということは、会社で支給されたパソコンでしょうか?情報システム部門はありますか?そちらに問い合わせるべきだと思います。
補足
2020/11/20 17:27
すいません。
結局
WindowsUpdateのOutlookに関してのアップデートを充てた後
ESET>設定>詳細設定>SSL/TLS>をOFFにしてESET側から見ないようにして解決しました。
根本的な解決方法ではないのですがとりあえず上記のように対処しました。
ご返答くださった皆様ありがとうございました。