このQ&Aは役に立ちましたか?
異なるESET製品への更新方法
2020/11/25 13:12
現在5台3年のインターネットセキュリティを使用していますが、更新期限を迎えるにあたり、1台3年のインターネットセキュリティに変更したいです。
「有効期限の延長」では、台数を増やすことはできても減らすことはできないようなので、新たに1台3年のソフトを購入してインストールすることになると思います。
この場合、5台3年のソフトをアンインストールしてから1台3年のソフトをインストールする手順でいいのでしょうか?
製品を変更する場合のインストール手順を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
>更新期限を迎えるにあたり
5台が1つのライセンスでの運用でしたら、1度に更新切れになりますね?
「新たな1台」というのは、5台のうちの1台ですか?
まったく別のPCであれば、1台3年のライセンス分を新たに購入して入れればよいですが、5台のうちの1台であれば、当該PCから今のライセンス分をアンインストールして、その後に新規ライセンス分をいれたらよいと思います。
なお、「【ESET】ライセンスを更新せずに「新規利用者向け」を使う際の手順と注意点」という記事がありましたが、
https://yuzuyu3.com/eset-new/
この当たりを含め、具体的な手順などは、サポートに事前確認されたらいかがですか。
(お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
実施経験が無いので どちらが面倒か?は判断できないですが
シリアル番号や購入キーを使って製品登録すれば新たなライセンスキーが配布される
ヘルプとサポートにあるライセンスの変更からでも可能なようです
CLUB ESETのユーザー情報に登録してある別製品に切り替え
プログラム本体は同じもの 使うライセンス番号が変わるだけ
ライセンス変更という未経験の作業に手を付けるか 慣れた新規アプリとしてインストールをやり直すか 私だったらインストールのやり直しが安心に感じます
インストール時のウイルスチェックに時間が掛かるのが難点ではありますが 失敗したら同じ手間が掛かるので
お礼
2020/12/18 15:45
お礼が遅くなり申し訳ございません。
新たにライセンスキーを購入しアクティベーションすることで、インストールすることなく更新できました。
ありがとうございました!
お礼
2020/11/25 15:29
ありがとうございます!
お知らせいただいた記事で解決いたしました。