このQ&Aは役に立ちましたか?
Thunderbirdでメールが受信できない
2021/01/18 17:36
本日14時30分ごろを境にWindows7のThunderbird(78.6.1)でメールが受信できなくなりました。
サンダーバードを「ESET Internet Securityの監視対象外にする」も試してみましたが、未だに受信できておりません。
解決策をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
受信エラーに対するエラーコードが吐き出されるならそれに従って修正が必要です。
受信ができなくなる時の原因としては
・アカウント情報が壊れている→アカウントの削除と再作成で解消する
・ソフト自体の不具合→インストールし直しで解消する
・メールサーバーの設定が変わった→プロバイダ等のメール設定情報を見直して再設定すると解消する
・メールサーバー側の不具合→復旧まで待つ
・メールサーバーの容量上限を超えた→WEBメールなどから容量をあける
・メールアカウントの無効化(解約)→そのメールアドレスは利用できません
・セキュリティソフトの過剰反応→無効化すると解消する
どういう状態かをある程度切り分けるか、出ているエラーを書き出す(あるいはエラーは全くでないなど)ことをしないと解消には至らないでしょう。
あと、ESETコミュニティへ投稿されていらっしゃいますが、監視対象除外にしたうえで受信できないのであればESETが原因である可能性は低くなります。
お使いのメールアドレスを管理している会社へ問い合わせするか、Mozilaコミュニティへ詳細を添えて相談されてはいかがでしょうか。
※この質問はOKWaveに連携されています。ESET公式の回答ではありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。