このQ&Aは役に立ちましたか?
他のセキュリティソフトセットの必要性について
2021/01/20 10:14
ESETを購入・セットして使用していますが、例えばPDF設定時にはMacAfeeもセットするように、或いは銀行のダイレクトバンキングで安全上そこ指定のセキュリティソフトセットするようなメ画面が出てきます。そこで質問です。
Q1:これらセキュリティソフトをセットしてもESETの動作に支障をきたしませんか?
Q2:ESETをセキュリティソフトとして購入し設置していますのに、そもそもこれらセキュリティソフトをセットすることが必要ですか?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
A1 きたす。常駐型のセキュリティソフトウエアを2つ以上インストールしない。
A2 ユーザーによる。ESETの性能に不足を感じたら、ESETを他社製品に入れ替える。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
セキュリティソフトは一つに限るべきで、二つ同時にインストールするとバッティングしてパソコンが正常動作しません。絶対におやめになるべき。マカフィーや銀行指定のセキュリティソフトを使いたければ、ESETは削除(完全削除)してお使いになるべきです。
セットとは、インストールして動かすということですか?
そうであれば、複数のアンチウィルス機能のあるセキュリティソフトの同時利用は、してはいけないことです。
お互いが他方をウィルスと認識して、PCが不具合あるいは動作しなくなります。
絶対にしてはいけない選択です。
>PDF設定時にはMacAfeeもセットするように、或いは銀行のダイレクトバンキングで安全上そこ指定のセキュリティソフトセットするようなメ画面
これがよく分かりませんが、どういうものか不明なのですが、McAafeeあるいは利用の銀行からの正規の表示ですか?
アンチウィルス機能のないものでしたら、よいと思いますが、具体的に分からないので。