このQ&Aは役に立ちましたか?
Huaweiのルーター?
2021/02/26 19:27
コンピュータ関係よくわからない者です。
ESETホーム画面から「ネットワーク保護」を開くと、上から順に
「HuaweiIGD Huawei ルーター」青い「i」のマーク
「HOME ノートブック」緑のチェック
「ルーター BUFFALO.INC]
「アンドロイド モバイル」
と表示されています。
しかし我が家で使っているルーターはバッファローのもので、Huaweiではありません。
これはどういうことでしょうか? なんか心配です。
どうすればよいのか初心者でもわかるようご説明いただけますでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
加入されているプロバイダや回線の機器(ONU兼ルーター)などのメーカーがHuaweiという事はありませんか?
お礼
2021/03/13 11:18
ご指摘ありがとうございます。加入しているプロバイダは地域のケーブルテレビ、ルーターは、BuffaloInc. と書かれています。よく見たらモデムに「HUAWEI」の文字がありました。これでしょうか? と言ってもモデムが何の役割を果たしているのかさえ分からないのですが…。とにかく「中国」と聞いただけで不安になってしまうので、とりあえずは安心いたしました。ありがとうございました。
iマークは、ブロックしたことを意味するようなので安心して下さい。
お礼
2021/03/13 11:32
ありがとうございます。今確認したら「Huaweiのルーター」に付いていた「iマーク」が消えていまして、「ルーターのインターフェイスを開く」をクリックすると、「Huawei」のログイン画面に飛びました。・・・やっぱりよくわかりません。不安が全く解消したわけではありませんが、他の方のご回答にもあるようにあまり気にしないことにします。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
お礼
2021/03/13 11:08
ありがとうございました。「Huawei」というだけで不安な気持ちになったのですが、安心しました、近所の誰かがHuaweiのルーターを使っているということなんでしょうかね…? 手順がわからず、お礼が遅くなり申し訳ありません。またよろしくお願いいたします。