このQ&Aは役に立ちましたか?
syslog通知機能について
2021/03/09 15:52
下記参考URLを元にsyslog通知機能を設定しましたが、
ウイルス検知しても通知されず無反応です。
何が問題なのかさっぱりの状況です。
そもそもsyslog通知機能はどのように通知されるものでしょうか?
こちらはLAN内構築のため、メールがなく通知方法を検討しています。
【参考URL】
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/146?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=61&commit=&keyword=syslog&page=1&search_attribute_id=&search_target=0&site_domain=business&site_id=7&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
専門家ではありません。
ソフトだけの問題ではなく、 LAN内のネットワークを構成する機器や通信環境にも大きく左右されるので、一概に何が原因とは言えないところはあると思います。
バージョン、オプションによっては電子メールしか使えなく、その場合はSMTPサーバーの設定が必要。
Syslog通知が利用出来る場合でもSyslogサーバーの設定が必要になります。
URLにある手順通りにされているのであれば、バージョンやオプションを確認し、機器と通信環境を最適化し、その設定に必要な用意、手順を確かめつつ一つ一つ確かめていくのが大切かと思います。
FAQの中での↓ここら辺がキーになるかと
”※ ESETクライアント管理 クラウド対応オプションでご提供している場合、電子メールでの通知のみご利用いただけます。”
”※ 通知方法として、メールを選択する場合はSMTPサーバーの設定が、Syslogの表示を選択する場合はSyslogサーバーの設定が、別途必要になります。
SMTPサーバーの設定手順 / Syslogサーバーの設定手順はこちら”
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/146?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=61&commit=&keyword=syslog&page=1&search_attribute_id=&search_target=0&site_domain=business&site_id=7&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=✓
”syslogはIPネットワーク上でログメッセージを転送する標準規格でありクライアント/サーバ型プロトコル。
syslog送信側(Ciscoルータなど)はsyslog受信側(Linuxサーバなど)にログ情報をテキストメッセージで
送信します。syslogメッセージはUDPまたはTCPポート番号の514を使用してsyslogサーバに送信されます。”
https://www.infraexpert.com/study/syslog1.html
こちらを参考に!
「ESET 」「セキュリティ」「 通知」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=ESET%20%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%20%E9%80%9A%E7%9F%A5
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。