このQ&Aは役に立ちましたか?
ESETのCPU使用率が上昇して再起動できない。
2021/09/13 22:05
自宅PCで「CACHATTO」というリモートアクセスのソフトを使用して在宅勤務をしています。ESETと相性が悪いのか、度々不具合が発生して困っています。これまで自分なりに対応してみましたが解決できません。何か良い手立てはあるでしょうか。
■症状
・CACHATTOを終了した後、PCをシャットダウンや再起動しようとすると終了できなくなる(グルグル回ったままの状態から進まなくなり、強制終了せざるを得ない)。
・いろいろ調べてみると、CACHATTO終了直後にESET serviceのCPU使用率が急激に上昇して下がらなっている(通常0~1%程度⇒CACHATTO終了直後30%程度で高止まり)。
■これまでの対処
・ESETの検査対象からCACHATTO関連のプログラムファイルを除外
・CACHATTO終了時にESETの保護を一時停止
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
書かれた使用ソフトを使っている方は、希少でしょうから、これはサポートに相談した方がよいのではないですか?
(お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
次のようなヘルプはありますが、参考までに。
(ekrn.exeのCPU使用率が100%になるのは?)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/175?site_domain=default
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/09/13 22:43
早速の回答、誠にありがとうございます。
ご案内頂いたお問い合わせ窓口(サポートセンター)に相談してみます。