このQ&Aは役に立ちましたか?
他社VPN接続をしていると必ずesetから警告が。
2021/11/29 08:14
esetをインストールしているPCで、他社VPNを使用していると、数時間たったころに「esetはあなたの注意を必要としています」というメッセージは出るのですが、具体的に何をしろ、とは表示されないので、VPN接続を切ってしばらくしたらesetの警告は消えます。esetをインストールしているとVPNは使えないのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
>「esetはあなたの注意を必要としています」
「詳細」みたいなリンクで追加メッセージはありませんか?
まあ思い当たる点は、VPN接続していると、あなたのパソコンにグローバルIPが割り当たるので、インターネット上から攻撃を受ける可能性があるよ、というようなことだと思います。
家庭や会社のインターネット接続では通常、ルータにグローバルIP、自パソコンはプライベートIPが割り当たり、外部から接続する方法が相当限られていますので。
それに比べると危険である、と。
まあWindows Firewall は動いているんで、ほとんどのアタックは排除できているはずですが(なのですぐに危ないわけではなく、警告レベルのメッセージ)。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2021/11/30 19:21
asciiz様
それが、詳細ボタンも何も出ないので、何をしたらいいのかヒントが無くて疑問に思っていました。警告だけで何か操作をしないといけないわけではないのですね。ご回答ありがとうございました。