このQ&Aは役に立ちましたか?
M1搭載Macでの動作
2022/01/25 02:04
こんにちは。初めまして。Mac歴13年程度のSE崩れです。
M1チップ搭載MacでESETをRosetta2経由で動作させてる諸兄に質問させて下さい。
私はESETの軽快な動作が気に入って使っているのですが、Macに常駐し監視する必要のあるこの手のセキュリティソフトがネイティブ対応していない事に懸念を抱いております。
つい先日M1チップ搭載Macを購入し移行したのですが、M1チップが発表されてこれだけの時間が経っているにもかかわらずESETがネイティブ対応していないことに大変驚いています。
ぶっちゃけARMベースですし、カーネルはMacOSだし、開発が後回しになるのはまあある程度は仕方ない部分があるとはいえ有料ソフトの対応としてはちょっとどうかなと思ってしまいます。(信頼問題として導入をためらう程度には)
質問の内容としては
1.使用感はどうでしょうか?以前のMacと比べて動作が遅くなったと感じたことはありませんか?
2.ESETのCPU使用率やメモリの圧迫具合はどの程度でしょうか?oahd等のプロセス名を冠するデーモン等が時間が経つにつれその値を大きく増やしたりはしていませんか?
の2つとなります。
以上宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
専門家ではありません。
対応していると謳っているので、大丈夫ではないかと思いますが・・・
”Macユーザーのセキュリティ対策はM1 Mac、macOS Big Surにも対応したESETがおすすめ!”
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059783/#:~:text=3%20%E6%AC%A1%E3%81%B8-,Mac%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AFM1%20Mac%E3%80%81macOS%20Big,%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9FESET%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%EF%BC%81
↓こちら参考になるかもです。
”Mac安全神話は本当?セキュリティソフト4大メーカーを比較”
https://appleshinja.com/macsecurityhikaku
アドビでもメインは対応していますが、その他のソフトは順次です。
”APPLE M1 コンピューターでネイティブに動作するその他のアドビアプリはいつ頃リリースされますか?
他のアプリについても、これらのコンピューターでネイティブに動作するように開発作業を進めていますが、リリース日は未定です。詳細が決まり次第、この文書を更新してお知らせします。”
↓ネイティブ対応でしょうか?
”キヤノンITS、一部機能のみに対応した「ESET Cyber Security」のmacOS Big Sur 11.0 暫定対応プログラムの提供を開始。”
https://applech2.com/archives/20201124-eset-cyber-security-for-macos-big-sur.html
”ESET製品は、Apple M1チップ(※)に対し、2021年6月3日より以下の通り対応を開始しました。”
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/19120?site_domain=private
”ESET製品は、Apple M1チップ(※)に対し、2021年5月31日より以下の通り対応を開始しました。”
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/19115?site_domain=business
”【9/4更新】Apple Silicon M1へのアプリ対応状況まとめとネイティブ対応しているか確認する方法”
https://samurai-computer.com/application-support-status-apple-m1/
こちらも参考に!
「Mac」「M1」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=Mac%20M1
良いセキュリティー対策ができますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。