本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

【フリーウェイ給与計算】【就業状況について】

2024/05/21 15:43

従業員が産休に入る場合、従業員データ入力画面の就業状況には「休職」しかありません。
産休は「休業」だと思うのですが、「休職」でもよいのでしょうか?
それとも「在職」のままでよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

※カテゴリ選択が間違っていましたらすみません。

※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/21 17:53
回答No.1

>産休は「休業」だと思うのですが、「休職」でもよいのでしょうか?
>それとも「在職」のままでよいのでしょうか?
質問者さんの会社の運用によると思うのですが、一般的には「休職」にするのではないでしょうか。システム的に、産休・育休中も給与支払いがある場合、「在職」にすべきと思いますが、そうでないなら、「休職」でしょうね。

https://faq.freeway-japan.com/faq/show/6066?category_id=92&site_domain=default

一部抜粋
※ご注意点

・以下の手順は、休職に伴い最後に支給する給与(賞与)明細の登録が完了した後に実施してください。

・以下の手順で設定をすることで、給与(賞与)明細入力画面に表示されなくなります。ただし、在職の時点で登録ずみの給与・賞与明細については、入力画面からは非表示になりますが印刷画面には引き続き表示されます。
手順は以下のとおりです。

▼手順
「従業員データメニュー」>「従業員データ入力」>該当の従業員を[選択]>[編集]>「就業状況」を「休職」に変更>[登録]

お礼

2024/05/30 16:34

Powered by GRATICA
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。