このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/27 20:27
個人事業主で利用しています。今年で2期目に入り前期分を繰越したのですが、「事業主借」科目が前期繰越額に載ってきています。(事業主貸科目は0になっています)
通常、「事業主貸」「事業主借」科目は次月に繰り越さないとはずだと思うのですが、どこかおかしいのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
「事業主貸」「事業主借」で使っている科目コードが違うのではないでしょうか?
よくある質問のサイトに科目コードについての案内があります。
これを使って入力しないと上手く繰り越されないと思います。
https://faq.freeway-japan.com/faq/show/1048
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
次期繰越時の元入金について
次期繰越時の店主借、店主貸、利益等による元入金の計算は自動でされますか? それとも、前期に仕訳を計上してから繰り越しを行わないといけないのでしょうか? 繰越処理...
個人事業主が会社員の場合の給与と不動産収入
経理Liteを使用して、不動産賃貸を営む個人事業主の確定申告をしようとしています。個人事業主が会社員である場合、会社から受け取る給与、源泉取得税の科目をどのよう...
決算日の設定
個人事業主です。決算日はいつが便利ですか ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
「フリーウェイ経理Lite」無料版 特典控除後所得
会計ソフト「フリーウェイ経理Lite」無料版お使いの方に質問です。 個人事業主の確定申告をこちらのソフトで考えています。 損益計算書上で 特典控除後所得とありま...
登録について
登録時の決算年月日とはいつを記入すればいいですか?個人事業主です ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。