このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/25 10:06
税理士事務所を移る場合
事務所が提供しているフリーウェイ経理を使っています。
フリーウェイ経理のデータを会計データの複写を行いデータをバックアップして
新規にフリーウェイを契約してデータを移すかたちでよろしいですか。
その際、無料版・有料版どちらに移しても問題ないですか?
合わせて注意点等、あればお知らせ下さい
次の税理士事務はまだ未確定です。
宜しくお願い致します
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
》税理士事務所から配布されたIDで作業を行っています。
有料版・無料版によって違いますので下記を参照して下さい。
https://faq.freeway-japan.com/faq/show/4468?site_domain=default
ご親切にありがとうございます。
2021/03/27 06:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
》次の税理士事務はまだ未確定です。
税理士として独立されるにあたっての暖簾分けでは無いとの認識でお応えします。
貴方が税理士として直接契約なのか事務所契約なのかによっても違いますが、税理士事務所が管理する顧問先データを無断で持ち出した場合には、営業秘密の漏洩に対する刑事罰として不正競争防止法違反、窃盗、業務上横領などが考えられます。
気をつけましょう。
説明が不十分でした。私は顧問先で小企業です。フリーウェイの入力は弊社で行っていますが、税理士事務所から配布されたIDで作業を行っています。宜しくお願い致します
2021/03/25 16:15
こちらは一般の回答者がコタエル質問掲示板で、フリーウェイ経理のサポートではないです。
>新規にフリーウェイを契約してデータを移すかたちでよろしいですか。
その際、無料版・有料版どちらに移しても問題ないですか?
合わせて注意点等、あればお知らせ下さい
次の税理士事務はまだ未確定です。
次の税理士事務所と相談してください。
関連するQ&A
会計データバックアップ
フリーウェイ経理Lite 無料版の場合での会計データをusbメモリにパックアップする方法で 1.会計データをUSBに保存する 移行前のパソコンでフリーウェイ経理...
別のパソコンへのデータコピー
【フリーウェイ経理 無料版】 新しいパソコンを使用することになり、今までの複数期の会計データをそちらのPCへコピーして使いたいと思っています。新しいPCへのソフ...
フリーウェイ経理Lite 会計データ作成
フリーウェイ経理Lite 無料版で前年度の会計データを登録しようとして 前年度分について 「105 会計データ管理」>「1 会計データ新規作成」>必要事項を入力...
フリーウェイ給与 有料版から無料版への変更は?
フリーウェイ給与有料版を利用しています。退職した従業員のデータを削除して、5名以下にして無料版にすることはできますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイ...
無料版と有料版の2つをインストール可能でしょうか?
1台のPCで以下のことができますか? (無料版)社団法人の会計ソフトとして使用する (有料版)個人会社の会計ソフトとして使用する ※OKWAVEより補足:「...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。