このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/06/27 13:02
現在、ファナック6MのNC旋盤の中古品を購入しようかと悩んでいるのですが、この機種が昔のもので、「テープ運転」のみ(メモリーなし)の代物です。これに中古のパソコン(c9801とか)をメモリがわりに232Cでつなげて、テープ運転でもさせようかと考えているのですが、今までこういう使い方をした事が無いので、使い勝手がわかりません。もしこれと同じもしくは同等の使い方をしている方がいらっしゃいましたら、注意点やコツを教えて頂ければ幸いです。
あ、それと、MCのメモリー基盤の中古市場っていうのは無いのでしょうか?今、使っている6Mのメモリ容量が不足してしまい、容量を増やしたいとメーカーに電話で問い合わせたところ、目ん玉が飛び出るような価格を言われてしまったもので。古い機械にあまりお金を掛けられないですし、もし知っている方がいましたら、どんな意見・情報でも良いので、お聞かせいただければ幸いです。
ファナックの232は端子に「電源」が出ていることもあるので
注意して下さい。市販のケーブルだと電源が飛ぶこともあるので。
基本的には出来ます。
http://cgi.mmys.net/cgi-bin/bbs/mmy.cgi
挑戦例があります。
でもかなりの忍耐が必要になります。
メーカーも良い顔しません。
三国や浜松当たりが順当かと思われますが。
ファナックも黙認?してるような感じです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
6Mのフライス盤を使っていますが、
RS232Cがついていても直接232Cからは動かず
一旦メモリーに記憶させて動かせるはずですから
メモリーが無いと動かせないでしょう
0002/11/30 00:00
回答、ありがとうございます。
ただ、「テープ運転」は可能との事でしたので(旋盤が)、
そのテープの変わりを古いパソコンでできないかなと考えて
いたのですが、難しいようですね。
弊社でも,ファナック6MのDNC運転はしていますが,
6M自身が,リモートバッファを持っていないので,
外付けのリモートバッファが必要です。
三国,その他の転送機のメーカーが出していますが,
15万円前後はすると思います。
転送ソフトは,必要であれば,メールで送ります。(無償)
6Mに,RS232Cのコネクターが付いていれば,
そのままで転送が出来るかどうか確認して下さい。
6Mのメモリーは,バブルメモリーを採用しており,
中古市場は無いと思います。
仮にメモリーが入手できても,機械メーカーの違いなどで,
使用できない場合があります。
(ピッチ補正,パラメータ,PCパラメータなどは,メモリーの
一部に書込まれている為)
要するに,6Mなどは使用しないで,
新しいマシーン(11M以降)を使って下さい。
私の解る範囲であれば,メールを戴ければお答えします。
Yamazaki Ironworks Co., Ltd.
Naoyuki Shogaki
yamazaki@mc.neweb.ne.jp
http://www.interq.or.jp/osaka/yamazaki/
0002/11/30 00:00
お返事、ありがとうございます。
>要するに,6Mなどは使用しないで, 新しいマシ
>ーン(11M以降)を使って下さい
もう、これにつきるのでしょうか。その通りだなと
思ってしまいました。 あまり中古品ばかり揃えても
しょうがないですものね。心得ておきます。
関連するQ&A
マシニングセンタのDNC運転について
日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続...
ファナックとヤスナックの相違点は?
今までファナック 0Mを使っていましたが、ヤスナック系中古のNCフライスを導入しようと思っています。知人によるとちょっと違うというのですが、具体的にわかりません...
FANUC 6MのDNC運転について
機械は、牧野フライスさんのNCフライス(AVNC-74)、制御システムは、FANUCさんの6M、通信ソフトは、竜の子ソフトさんのComnc3です。 久しぶりに...
NSフライスの選定について
バイク整備、カスタムを行っています。 汎用旋盤で簡単なものは作っているのですが、フライスでなければ作れないものが有るので、NCフライスの購入を検討しています。 ...
OSPでのアングルヘッドを使用したプログラム
いつもこのHPで勉強させてもらってます。 使用している大隈豊和の縦型MC(MILLAC-611V)で BIGのアングルヘッドを購入しました。 加工内容は穴...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
0002/11/30 00:00
回答、ありがとうございます。
紹介されてるHP、面白いですね。早速ブックマークです。
WINで上記質問内容を実行すると、フリーズした時が恐い
ので、DOSで動くテープ運転ソフトがないかなと考えていた
んです。掲示板の過去にさかのぼって、色々見てみます。