このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/11/30 00:00
アルミの打ちぬきやせん断をパンチに油吹きかけて加工やっていますが今度無給油でトライしてみたいのですが
パンチ等の材質などいいのがあったら教えてください。
焼き入れ前でしたらそんなに加工し難いことは無いと思いますが・・・
コーティングは、チタンコートが安上がりでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アルミの打ち抜きで無給油は可能だと思いますが、多少金属粉が発生すると思います。しかしエアー等で吹き飛ばすなどの方法を用いればそんなに難しく無いと思います。
パンチ、ダイなどの材質は、SKD11・SKH51・粉末ハイス+高硬度で低摩擦なコーティングが良いと思います。
関連するQ&A
ワイヤ放電加工液の加工材質に応じた比抵抗とは?
お世話になりなります。 ワイヤ放電加工液(水+イオン交換樹脂)は加工材質に応じて最適な比抵抗値にする必要があると知りました。具体的にはどのような条件になるのか、...
至急!切削加工できる材質について
材質のセラミックで、ジルコニアと言う材質は、切削加工が出来る材質ですか? 宜しくお願いします。
材質:YAG300 の被削性について
いつもお世話になっております。 材質:YAG300 の引き合いがきておりますが、 初めて聞く材質で実績が無く困っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら...
材質の持つばね定数=ヤング率ですか?
唐突な質問ですが、鉄とかアルミのばね定数を考える場合、 ばね定数=ヤング率 はおかしいでしょうか? もしくは計算で各材質のばね定数って算出できますか? ご教示...
エンジン部品の材質について(ディーゼルエンジンと…
エンジン部品の材質について(ディーゼルエンジンとガソリンエンジン) エンジン部品の材質について、教えて下さい。 ディーゼルエンジンと、ガソリンエンジンとでは...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。