本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶融亜鉛メッキの代替品(白錆防止の方法))

溶融亜鉛メッキの代替品(白錆防止の方法)

2023/10/12 20:33

このQ&Aのポイント
  • 溶融亜鉛メッキの代替品として、鉛フリー、六価クロムフリーの条件を満たす表面処理方法を探しています。
  • 現在使用している溶融亜鉛メッキ鋼板は耐食性には問題がないですが、高温高湿にさらされると白錆が発生し、内部の部品上に降り積もってしまいます。
  • 代替案として、同等の耐食性とコストを持つ鉛フリー、六価クロムフリーの表面処理方法を探しています。亜鉛系のメッキは白錆の発生を防ぐためには不可と考えています。
※ 以下は、質問の原文です

溶融亜鉛メッキの代替品(白錆防止の方法)

2002/12/10 11:21

自動車部品メーカーに勤める者です。

現在試作中の自動車部品のカバー(400×250×120程度)に溶融亜鉛メッキ鋼板を使用しておりますが、高温高湿にさらされると白錆が発生し、内部の部品上に降り積もってしまいます。
赤錆までは至らないため、耐食性には問題ないのですが。

これを防ぐために、いろいろな表面処理が代替案として考えられますが、同等の耐食性、コストを持つものにはどういったものがありますか?
白錆を発生させないためには、亜鉛系のメッキは不可と考えてよろしいのでしょうか?

現在 : 溶融亜鉛メッキ 20μm50μm程度
代替案(例):カチオン塗装
       ZAMなどの特殊表面処理鋼板
    
ただし鉛フリー、六価クロムフリーが条件です。

回答 (2件中 1~2件目)

2002/12/13 08:47
回答No.2

基本的に亜鉛が錆びると白錆が発生します。この亜鉛の腐食を防ぐために、通常クロメート処理を行うのですが、6価クロム問題で今後は使いづらいでしょう。
6価クロムフリーのクロメート処理も薬剤メーカーさんからいくつが出ていますが、自動車メーカーさんでの規格が決まらないので、今の所動きが取れません。
さて、現状での対策案ですが、白錆を防ぐとなると何らかのトップコートが必要でしょう。例としてあげられている電着塗装も有効でしょう。ただ、単独ではその防錆効果が不十分だと思います。そこで、亜鉛めっき+電着塗装といった形が考えられますが、コストアップは必至でしょう。
亜鉛めっき鋼板を使用しておられるとの事ですが、鋼板では端面には亜鉛被覆がありませんので、機械加工後にめっきなどの表面処理を施したほうが良いでしょう。

補足

2002/12/19 12:07

鋼板端面の亜鉛皮膜の件ですが、
薄板であれば亜鉛がまわりこんでくるために
問題ないと思われますが、その程度は不明です。

板厚とその部分の耐食性の関係は一般的にどういったものでしょうか?? (例えば2mmまでであれば平面の60%までSSTでOK など)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/12/11 15:17
回答No.1

こんにちは
受け売りですが。。。。
亜鉛めっき鋼板の特徴は表面の傷等の素鉄部分があると、犠牲溶解して傷の部分にも酸化亜鉛皮膜を形成します。(ガルバニックアクション)
それがさらに水分と作用して水酸化亜鉛(白錆)となります。
従って、亜鉛めっきを使用する限りは遅かれ早かれ、白錆は発生します。
白錆が不可ならば亜鉛めっきは不可でしょう。

代替え案となると、確かにZAM等になるんですけど、高いですよね。。。
より良い代替え案を私も知りたいです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。