本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板について)

SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板について

2023/10/17 12:22

このQ&Aのポイント
  • SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板は同じものなのでしょうか?
  • 材料を扱う業界などで合金化溶融亜鉛めっき鋼板は一般的にSCGAと言われているのか、SC材にGAめっきをしたものをSCGAと呼んでいるのか?と推測している状態です。
  • SCGA 亜鉛めっきなどのキーワードでネットを検索してみましたがうまくヒットしませんでした。
※ 以下は、質問の原文です

SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板について

2009/09/02 11:55

SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板は同じものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

ある部品(塗装などはされていません)の材質を問い合わせたところSCGAという回答だったのですが、合金化溶融亜鉛めっきのものと比較しても同じように見えたので質問させていただきました。(外観で細かい違いまでわからないのは承知しています)
”SCGA 亜鉛めっき”などのキーワードでネットを検索してみましたがうまくヒットしませんでした。
材料を扱う業界などで合金化溶融亜鉛めっき鋼板は一般的にSCGAと言われているのか、SC材にGAめっきをしたものをSCGAと呼んでいるのか?と推測している状態です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/09/04 12:47
回答No.3

自動車部品製造会社に勤めている私の実体験からいうと
溶融亜鉛メッキ鋼板は図面上

T社は SCGA**** みたいな記述
S社やH社は JAC**** みたいな記述です
またT社の中でも SGC**** みたいな記述もあります

弊社ではJAC=SCGA=SGCとして扱ってます(メッキ量は別として)

※一応設計者の確認はもらってます。

お礼

2009/11/06 08:20

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
参考になり助かりました。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/09/02 21:16
回答No.2

JIS3302の溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯にあるSGC400が記号としては近いかも
メーカーにより材料などの型式はJISと異なることが多いので、JISの何番相当
かと、相手先に逆に聞いた方が手っ取り早いし間違いなさそうに思います

お礼

2009/11/06 08:21

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
問い合わせて解決しました。ありがとうございます。

質問者
2009/09/02 13:14
回答No.1

合金化溶融亜鉛めっき鋼板はASC,SCGはカラー塗装鋼板ではないでしょ
うか?SCGAはこれらの複合品かもしれませんが。

候補としては SGCC,SGCD1~4,SGC340,SGC400,SGC440
SGCH あたりでしょうか?下記参照下さい。
自動車ボディ鋼板用の高強度鋼板(ハイテン)に合金化溶融亜鉛めっき鋼板
があり,GA590Y,GA780Y,GA980Yなどが紹介されていました。

http://www.nsc.co.jp/product/sheet/pdf/jc180.pdf

お礼

2009/11/06 08:21

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。