このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/07/13 22:51
こんばんわ学生をしています。「大学の期末レポートのことなんですが、いくら調べても却下されたので質問します。「機械加工においては物質の移動や位置、量などの制御をどのように行っているか」という質問でした。私はNCのことを書いたんですが、教授がいうには、それ以前の作業のことだということでした。私には知識が少ないのでよくわかりません。少し分かりずらいとは思いますが、火曜日提出で必修単位がかかっているのでよろしくお願いします
甘い! 大甘!!
あなた大学生ですよね。
レポートは、授業で習った範囲内の事についてですよね。たぶん
だったら、自分の勉強不足をここで取り戻そうなんて
厚かましいです。
単位を落とすのも仕方ないと思います。
まだやり直しの利く年齢だと思います。
がんばってください!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
おっと、意外な角度からの反論だ!
> どんな事にでもチャレンジしていく事こそ一番大事だと思います。学生、社会人は関係ありません。
このことは問題なく同感です。
> skさんの行動はとても評価できます。
この1行だけ、そうは思えません。
なぜかというと
1.教授と何度か話をしているようですが、教授の求めているものを
理解していない。(本人も気づいている)
2.自分が何を求められているか分からないのに、質問しても答られる人はいない
3.レポートで何を求められているかを解決する努力が足りない。
或いは、方向が間違っている。<重要
問題を理解せず、解答を出すことはできません。
まずは、教授に問題の意図しているところを解るまで確認することが大事だと思います。
ただ、意図している所を考えなさいと言うことならその教授の授業を受けていない者には
アドバイスを含めて解答することは出来ないでしょう
反論に対する解答
どんな事にでもチャレンジしていく事こそ一番大事だと思います。学生、社会人は関係ありません。
skさんの行動はとても評価できます。
例え質問のしかたがまずかったとしてもこれを機会に
質問のしかたを考えて行動できる方になっていただけるでしょう。
ものごとは聞かないと先に勧めないし、かってにやっていると自分勝手な人間だと思われる事もありますから・・・。
今後も頑張って下さい。
2002/07/16 23:45
ありがとうございます。自分の反論もちゃんと聞いてくれる人がいると思うとありがたいです。これからも自分の意見をしっかり持ち色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
厳しい返事をいただきましたが、私にはまだあなたの甘さが気になります。
学生と社会人では立場が違うことは多少理解されているとは思います。
社会人には、小回りの利くことが要求される場面は多いと思いますが
学生さんにはどうでしょうか?
考える力を付けさせたいと仰るような先生が
単位がかかっているから教えてとネットで助けを求めるような行為を
どう感じられるのでしょうか。
大学にいたことはないですが、どうも理解できません。
反論お待ちしています。
2002/07/16 23:42
反論ありがとうございます。
私のネットで助けを求めたという行為は、すべてではありませんが間違っている部分もあります。それはplusさんのおかげでわかりました。
しかし、1つ言わせてもらえば、社会人と学生を分けて考えるのはおかしいと思います。学ぶという事は両方に共通して言えることで、それは真面目に勉強している学生には失礼です。
あと、私は先生に文句があります。今日、また提出にいったら「みんな勘違いをしてる。」といってました。問題の説明を改めてしてもらったらぜんぜん違うことを言われました。それはその課題を出した先生の説明不足であり、自分の出した問題の趣旨を正確に伝えられなかった先生にも落ち度があったとおもいます。明日、先生と話し合ってきます。
できればもっと意見をかわしたいのですが、この掲示板の趣旨とは違っているような気もするので、そろそろ締め切りたいとおもいます。勉強になりました。
大学生ですよね?
問題の意図が良く解らないのですが、
切削条件のことですか?
アップカットとダウンカットとか一刃当たりの
送り量とかじゃないですか、
まず質問する人が問題を理解していないと
答えようが無いとおもいます
学校の課題の丸投げは止めましょうね
2002/07/16 01:35
ありがとうございます。参考にさせていたたきます。意図がわからないのは私の理解不足だと思います。課題は一応一ヶ月間、毎日先生のところに通ったんですがヒントもくれなかったので。。。これからはもっと勉強して頑張ります
こんにちは。
簡単に考えると移動量や位置との事なので、
只単にX軸・Z軸に付いている目盛りの事ではと考えます。知識が有る無しではなくて、実際に加工する上で、どの位刃具が動いたかを知りたい訳で、その目安が
目盛りではないですか?
2002/07/16 01:40
とても参考になりました。今日また先生に聞きに言ってみたら、そのようなことを言ってるんではないかと思いました。明日、またレポート出してきます。頑張ります
関連するQ&A
数値制御型彫り放電加工機の電極修正について
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で 「銅電極の銅による電極修正では、成形量と送り量は同じである」 とあ...
型彫り放電加工機での揺動加工機能
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で テーパ穴は、数値制御型彫り放電加工機の揺動加工機能を用いても テー...
NC旋盤のドリル加工
初めましてお世話になります。 早速ですが相談させて頂きます。 内容は、NC旋盤でSS400の60π×40tに5πのセンター貫通穴を空けたいのですが、 金色の加工...
txtからeiaへ拡張子変換方法教えてください。
メモ帳よりNCコードを造ったのですが、eiaやncへの変換方法があれば教えてください。もし出来ないできないようならば、おすすめのNCコードを書くアプリを教えてい...
NCとMCの違い
機械加工用語の質問です。 NCとMCの違いって何でしょう? 自分の中でほぼイコールって考えてますが・・・。 開いてる時間に、お願いします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2002/07/16 02:13
授業ではこうゆうものはやってません。もちろん勉強不足を取り戻そうなんて全く心外です。先生は授業ではやってない部分や参考書では調べられないことを、学生自身にやらせて、考える力や授業では補えない知識を身に付けるためにだしたといってました。批判できる立場ではありませんが、あなたの文頭での言い方は、少し馬鹿にしている気がします。もちろん頑張りますが、ほかの人へのアドバイスにしても人によってはやる気を失う人間もいると思います。相手の性格がわからない掲示板だからこそ、言い方を考えるべきだと思います。自分は主張はちゃんとするようにしているので気分を損ねたらすいません