このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/11/21 10:42
ファナックの6TとOSP3000でパンチ出力が「パラレル」しかない機械を使っているのですが、最近パンチャーが修理できない状態になり、大変困っています。下記URLでパラレルをRS232Cに変換できるSI-40なる機器を見つけたのですがピン配置がまったくわかりません。助けて下さい。http://lineeye.co.jp
又、他に方法や変換機があれば教えて下さい。数年先には機械を更新するつもりなので、今の時点でRS232Cボードを機械に装着はしたくありません。
質問に補足します。NC旋盤は21年前製で取り扱い説明書がなく、NC旋盤側のピン配置が不明なんです。ファナックに聞いても今一よくわかりません。当時の6Tでパラレルパンチ出力のピン配置はどうなっていたのでしょうか?これまでは協立社のKRP-8250といるパンテャーのパラレルモードできちんと動いていました。
協立社のKRP-8250、又はパラレルの使用できるパンテャーを中古でもいいので入手できれば幸いなのですが。。。。
No.6278 テープパンチャーが今にも、壊れそうで!
を参照してください
パラレルと言っても本当にセントロニクス互換I/Fでしょうか?
No.6278のはテープパンチャ規格みたいな特殊なものでした
(解決したかどうかまでは知りません、まだ閉じられていないので直接聞いてみては?)
http://www.heg.co.jp/know/usage/us1-2.htm#sentro
http://www.heg.co.jp/know/usage/us1-1.htm#para
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずラインアイさんのサイトにピンハイは載ってます
http://lineeye.co.jp/pdf/si40.pdf
パラレルですがSI40はセントロ・パラレルですからファナックのパンチが同じコード体系なら良いのです。
NO2さんが言っているようにファナックの出力がセントロなら何も問題ないはずです。
逆に違うなら制御タイミングが違って通信できない可能性が高いです。
もし体系が違うなら、232C付きPLCの安物(1万5千円程度)でプログラムを組んだほうが早いと思います
たびたび失礼しますが、もし接続先が特殊なものであれば、PIC,ICを駆使して接続することもできます。(RS232C<>パラレルなら8000円程度?)
2003/11/22 21:19
PIC,ICを駆使する知識、能力がなく助けを求めています。
通常、相互接続される機械を対象にしているのであれば、特にピン配置を気にする必要はないのではと思いますが。
2003/11/22 21:19
通常相互接続していません。
関連するQ&A
マシニングセンタのDNC運転について
日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続...
NSフライスの選定について
バイク整備、カスタムを行っています。 汎用旋盤で簡単なものは作っているのですが、フライスでなければ作れないものが有るので、NCフライスの購入を検討しています。 ...
ワシノ製LJ32Bの漏電
工場の機械の保全を担当している者です、先日、NC旋盤の主軸ベルトを点検しようとカバーのボルトに六角レンチを当てたところ火花がでました、機械は正常に動作します、い...
NC旋盤のドリル加工
初めましてお世話になります。 早速ですが相談させて頂きます。 内容は、NC旋盤でSS400の60π×40tに5πのセンター貫通穴を空けたいのですが、 金色の加工...
PCからNCフライスへのデータ転送ができない
前回https://okwave.jp/qa/q9623570.htmlで質問させていただいた者ですが 別の不具合が発生したのでまた質問させてください。 当方...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/11/22 21:21
質問の追記にも書きましたが、なさけない事にNC側のピン配置が不明なので困っています。