本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC言語とは??)

初めてのNC言語とは?数学の必要性やプログラム作成方法について

2023/10/13 19:32

このQ&Aのポイント
  • NC言語は、NC加工に関わる言語であり、数学の知識が必要です。1000分の1の計算なども必要ですが、しっかりと学べば問題ありません。
  • NCを初めて使用する際には、いくつかの難易度があるかもしれません。NC言語を使ってプログラムを作成する際は、基のプログラムを参考にしながら組んでいく方法もあります。
  • NC言語を学んでプログラマになる際は、企業によってやり方が異なる場合があります。どのようなプログラムを作るかは、会社やプロジェクトによって異なります。
※ 以下は、質問の原文です

NC言語とは??

2004/08/04 15:45

はじめて書き込ませてもらいます。
私は、来年度NC加工をする企業に入社する予定なのですが、私は今までそういった経験は全くありません。NC言語って数学が得意の方が良いって聞くけど、実際のところはどうなのでしょうか。

そういえば、1000分の1が分かっていた方が良いと聞いたのですが、1000分の1の計算とかも大変なのですか?
 しっかりと教えてもらえばできると思うんですけど 宜しくお願いします。

皆さん書き込み有難うございました。
NCを初めて、どんなところが大変でしたか?もしよろしければお聞かせ下さい!! 宜しく願いします。

私は、これからNC言語を使って、プログラマになるわけですが、プログラムは一日一日違ったプログラムを自分で作っていくのですか?それとも、基のプログラムを使って、それを参考にプログラムを組んでいくというかたちなのでしょうか。
 会社によって違うと思いますが…よろしくお願いします。もしよかったら教えてください!!

回答 (10件中 1~5件目)

2005/11/10 22:16
回答No.10

こんにちは。
今からお使いになる機械のメーカに習いに行くのが一番近道だと思います。
どこのメーカも必ずNCスクールというものを行っています。
基本的なプログラムはそれで学べますので・・・おまけに機械の操作方法も習えますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/09/04 07:03
回答No.9

私の経験だけの話しです。

私は独学でNCの勉強をしました。
機械メーカーの説明書と
NC制御メーカーの説明書が先生です。

私の入社した会社は
数種類の製品を長年、造り続けていました。
誰かが作ったプログラムを
変更することも無く、長年使い続けていた様です。
長年、作り続けていた製品も売れ行きが悪くなり
今では、多品種の製品や
部品を加工するようになりました。

新しい機械を導入する時点で
機械加工の経験など全く無い私が担当となりました。
指導を受ける先輩も
関数電卓を使用できる先輩も
CADを使用できる先輩もいませんでした。
なので、説明書が私の先生です。
関数電卓もパソコンもNCも
説明書を熟読すると使えるようになると思います。
ただ、私が他社で通用する技術があるかは?別ですが、、、

努力を惜しまなければ
何とかなるのではないでしょうか、、、
余り心配せず、トライして下さい!

2004/08/30 17:59
回答No.8

こんにちは。

>プログラムは一日一日違ったプログラムを自分で作っていくのですか?それとも、基のプログラムを使って、それを参考にプログラムを組んでいくというかたちなのでしょうか。

それはケース、バイ、ケースです。

以前に同一形状、寸法の製品を加工したことがあり、尚且つそのプログラムが保存されていれば、新規にプログラムを作成する必要は無いですね。
また、一部の形状、寸法が違うのなら、その部分だけプログラムを修正すれば新規作成より早く作成でき、ある程度信頼のある(修正しない部分は加工実績がある)プログラムになります。

以前に加工したことが無い製品であれば、当然全てが新規作成になります。が、その場合でも以前のプログラムをある程度流用する事は可能でしょう。(形状にもよりますが・・・)

自分が加工した製品のプログラムを個人で保存するのか?或いは職場全体で共有のライブラリとするのか?それはまさに

>会社によって違うと思います

でしょう。

お礼

2004/08/31 13:51

書き込み有難うございます。
良く考えるとケースバイケースで違ってきますよね。 まだ、今度疑問点などありましたらコメントお願いします。

質問者
2004/08/24 11:27
回答No.7

おっとこれを忘れてましたね。

>そこから応用のプログラムの組み方って言うのは、研修などで教えてもらうということはありましたか? 
プログラムは内容を見れば誰が組んだか分かります、それくらい個性がでる、つまり違うんです。
当然応用は人によって違いますのでOJTで付いた人(習った人)によって変わってきますし、
ある期間は人のプログラムを数多く見てご自分で良いところを合わせたプログラムを考えられた方が良いでしょう。

2004/08/24 11:18
回答No.6

>おそらく、入社後は基本的なプログラミングの知識など基本的なことは教えてもらえるはずなのですが、
>そこから応用のプログラムの組み方って言うのは、研修などで教えてもらうということはありましたか? 
>会社によって違うと思いますが…

そうですね会社によって違うと思いますが、いきなりプログラムを習っても実際の動きとの連動が頭の中でできませんので、
OJTでまず段取り替え、ワークの載せ替え、ツールの刃先の更新、機械操作などを一定期間やり、
それからプログラムを覚えるのが良いと思います。
うちはそうです、1年すれば技能検定3級くらいは受かるようになりますよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。