本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポリエチレンの内周切削加工で困っています。)

ポリエチレン内周切削加工で問題発生!チップや切り粉処理の方法についてアドバイスをお願いします。

2023/10/14 02:33

このQ&Aのポイント
  • ポリエチレンの内周切削加工で使用しているチップが好結果を得られず困っています。手研ぎのバイトでは再現が難しいため、市販のチップを使いたいと考えています。しかし、三菱や東芝に問い合わせても専用工具の製作を勧められるばかりで見積もりが高価です。確実に好結果が得られるチップの情報を教えてください。また、切り粉処理の方法についてもアドバイスをお願いします。
  • 使用している加工機はNC旋盤とNIIHATA BFN50です。ポリエチレンの内周切削加工において、ボアセンタでの切り粉処理が難しいため、効果的な方法を知りたいです。切削部品の状態や切りこの写真を提供していますので、より具体的なアドバイスをお願いします。
  • 加工機はNC旋盤とNIIHATA BFN50を使用していますが、ポリエチレンの内周切削加工で困っています。チップの問題だけでなく、切り粉処理の方法にもアドバイスをお願いします。具体的な切削部品の状態や切りこの写真を提供していますので、解決策をお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

ポリエチレンの内周切削加工で困っています。

2004/01/21 23:19

三菱マテリアルや東芝タンガロイの
推奨したアルミ用のチップを
使用していますが好結果が得られません。
何か良いチップは無いものでしょうか???
手研ぎのバイトは再現が難しいので
市販のチップを使いたいと思っています。
三菱や東芝に問い合わせても
特殊な専用工具の製作を、、、
と勧められますが
見積もりが高価過ぎて、、、
確実に
好結果の保証があれば良いのですが、、、疑問
チップもですが
切り粉処理の方法のアドバイスをお願いします。

私が現在使用している加工機は
NC旋盤とNIIGATA BFN50です。
http://www.niigata-eng.co.jp/BIZ/Machin-j/kosaku/0003.html

旋盤と違って
ボアセンタでの切り粉処理は難しいです
アドバイスをヨロシクお願い致します。

切削部品の状態と
髭状の切りこの写真を下記にUPしました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~t_matsuo/sab101.htm

回答 (18件中 11~15件目)

2004/01/25 19:16
回答No.8

すみません。とんちんかんな提案をしてしまいまして。切り粉が摺れて表面が荒らされると思い、すれてもシリコンが添付されていれば、すべりがよくなり、傷防止になるかなと思ったからです。樹脂の成分の詳しい事は不明ですが、傷がなぜつくのか、成分の中に
樹脂より硬い物質(硬化剤、可塑剤など)が介在し、切削時に擦れて傷を付けると思ったからです。顕微鏡で観察すると、同じ樹脂の材質をこすり付けても傷がつくのが見られます。表面粗度を維持するには、樹脂でも擦れることは避けないとだめのようです。完璧に切り粉が排出できない場合、シリコンでのすべりにて傷防止が出来ないかと思い提案となりました。

お礼

2004/01/26 18:55

ご回答ありがとうございました。
確かに樹脂の切り粉で
加工面に悪影響を与えていますが
テフロンで滑りを良くしただけでは
傷の発生を抑制できないと思います。
刃先に絡んだり
切削面との間に入り込んで
強く押し付けられている、、、と思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/01/24 08:42
回答No.7

提案ですが表面粗さで、最終仕上げにシリコンスプレーをし加工するのはいかがですか?

お礼

2004/01/25 17:35

ごめんなさい!
少しばかり解り辛いので質問します。
仕上げ加工の前に
シリコンスプレーをするのですか?
刃物の滑りを良くするって事なのかな?

質問者
2004/01/24 07:32
回答No.6

悩みをお察しします。本当にやっかいです。バリの種類も、場所、形、太さ、長さ、厚み、多種多彩です。
(まるで川底に生えている藻みたいで取れません。切削抵抗、ゼロに近いですね。)バリ取りは、場合によっては、加工時間より多く、手間がかかる場合もありますね。
(バリの箇所、許容表面粗さ、大きさが推測できませんのでお許しください。)

現実は、加工工程(バリが極力出ない順序、方向性など)を選び、最終的には手で取っています。バリは切削が断続した所(エッジ)が多いですから、断続させない工夫(物を埋める)などテーマとして最終はないのが実情です。ですから、バリを取る人から見れば、加工終了した製品にバリがない物が評価されますよね。

機械加工から逸脱しますが、効率の良い、専用のバリ取り工具(手作り)も一つの選択肢にはなります。

お礼

2004/01/25 17:30

アドバイス、ありがとうございます。
私が機械加工してバリ取りもしていますが
確かにバリ取りにも時間を取られます。
専用のバリ取り工具の製作も考えてはいますが
まずは、加工段階での
不良率を下げたいと思っています。
ありがとうございました。
また、何か良い意見がありましたら
ヨロシクお願いします。

質問者
2004/01/23 23:17
回答No.5

ご察しのとおり私の経験は旋盤加工でのケースを元にしています。超高分子量PEの送りネジを加工する際うまくいかず、最終的に加工できた結果が下記です。その際の最大のポイントは水溶性クーラントのぶっ掛けでした。ワークに残る髭状の切り粉が各段に減りました。
PEは吸水率が低いので、クーラントをかけても後洗浄で対応できませんか?試作経費もいりません。(ノズルの向きを変えるだけ)
イ)ロ)についてはチップというものは押し切りの要素を多分に含んでいますが、高速回転と切り込み量を減らすこと&シャープな刃先で押し切るのではなくナイフでカットするイメージに近づけるための手段と思ってください。そしてせっかくそういう切り粉を出しても熱に溶けては意味が無いのでクーラントで冷却するとの意です。
どちらにしてもいい線まではいっている様なので、後はダメもとでやってみる事が必要な気がします。
頑張ってくださいね!

お礼

2004/01/25 17:23

度々のアドバイスありがとうございます。
私は最近、PEの加工を担当するようになりました。
問題となっているPEの切削をはじめた当初の
経緯は私にも解りませんが
製品の納入業者との共同開発なので
弊社の技術部と納入業者の間で
細かな取り決めがなされています。
(製造工程や方法などの承認も含めて、、、)
製造をはじめてから3年
ドライ加工を続けていたようです。
技術部に問い合わせて
クーラントの使用が可能であれば
トライしてみようと思っています。
たしかに、PEは吸湿性が少ないので
成型前の樹脂の乾燥も必要ありませんから
クーラントの使用には問題が無いと
個人的には思いますが、、、
ありがとうございました。

質問者
2004/01/23 10:56
回答No.4

チップはアルミ用の高速切削用のものでいけると思います。
私の聞いている情報では
イ)高速回転、ロ)切り込み少なく、ハ)大量の水溶性クーラントをぶっかける。
だそうです。
特に(ハ)がポイントで切削熱を出来るだけ早めに取ることが大切な様です。
お試し下さい。

お礼

2004/01/23 22:10

アドバイスをありがとうございます。
現在、使用している
アルミ用のチップも切れは良いと思われます。
切り粉の悪影響なが無い場合は切削面も綺麗です。
ただ、安定して好結果が得られません。
私なりの考えですが
ポイントは切り粉処理にあると思っています。
旋盤加工では同一刃物でも
エアーブローなによって好結果を得ています。
ただ、刃物が回転するボアセンタで
どのように切り粉を処理したら良いのか悩んでいます。
クーラントの件ですが
加工後の部品は融着をするで
油の付着を避けるために切削油は使っていません。
また、U軸での加工での回転規制もありますから
高速切削も不可能です。
更なるアドバイスがありましたら
ヨロシクお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。