本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筐体とは・・・・・・・・・?)

筐体とは?応力・荷重の考え方と断面形状について

2023/10/14 09:25

このQ&Aのポイント
  • 筐体とは、物体を保護し支持するための外装のことです。応力・荷重の考え方は、単純にP/Aで考える場合とM/zで考える場合があります。また、断面形状は二次元モデルを参考にすることが多いです。応力・荷重の計算や断面係数の取り方についても説明します。
  • 筐体とは、物体を保護し支持するための外装のことです。応力・荷重の考え方は、合計荷重を合計設置面積で割る方法や、モーメントを断面係数で割る方法があります。また、断面形状は二次元モデルを参考にして考えることが多いです。振動や耐震、騒音についても補足の説明があります。
  • 筐体とは、物体を保護し支持するための外装のことです。応力・荷重の考え方は、P/AやM/zといった方法で計算することが一般的です。断面形状については、参考書の二次元モデルを参考にすることが多いです。さらに、左から右に動く物体に対しての荷重の計算や、長方形の梁として考えた場合の断面係数の取り方についても説明します。
※ 以下は、質問の原文です

筐体とは・・・・・・・・・?

2005/07/21 07:57

このカテゴリでも似たようなタイトルがありましたが、求める回答ではないので投稿しました。
ベースラインの土台を作成するときに、応力、荷重の考え方はどうするのでしょうか?

今900*900の土台にいろいろな物を設置する予定なのですが、
(材料は鋼板でリブを設ける予定でいます)
単に
?σ=P/Aで考えるのか、
?σ=M/zで考えるのでしょうか?
?のときはP=合計荷重、A=合計設置面積と単純に考えていいのでしょうか?
?のときは断面形状をどのように考えるのでしょうか?
参考書では二次元モデルが多いので実際の場合がわかりません。
--------------------l 簡単な例ですが左図みたいにいろんなところに
■ ■ ■ l おいた場合などは・・・・・?
l (補足に、振動、耐震、騒音についても説明
■■■■ l  していただけると幸いです)
--------------------l
長くなりましたがよろしくお願いします

■→→→→→→       ■      ■■■■     
------------------------------       l----l  
------------------------------       l----l  
左側正面図
右側側面図
とした場合
左→右と動いていく物体に対して、荷重の計算はどのように行うのでしょうか?
梁の計算になるのでしょうか?
もしそうならこの場合長方形の梁と考えて
断面係数はどのようにとれるのでしょうか?

■→→→→→→       ■      ■■■■     
------------------------------       l----l  
------------------------------       l----l  
左側正面図
右側側面図
とした場合
左→右と動いていく物体に対して、荷重の計算はどのように行うのでしょうか?
梁の計算になるのでしょうか?
もしそうならこの場合長方形の梁と考えて
断面係数はどのようにとれるのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2005/07/21 19:02
回答No.1

筐体の中に,何個もの部品があるということでしょうか?

そうならば,筐体底面には,?等分布荷重,又は?1点又は2点以上の集中荷重が作用するとします。?にするか?にするかは,おおまかに見て(独断でも可)決めればいいでしょう。

また,「振動,騒音」とありますが,動く機械が収納されているのでしょうか?

そうならば,荷重は静的だけでなく,動的荷重も考慮します。振動は筐体を強固にするよりは軟弱にするほうが効果があり,また,騒音は,発生源の周波数にもよりますが,筐体の壁厚さを厚くするのが効果的です。

お礼

2005/07/23 17:19

お返事遅くなって申し訳ありません。
おっしゃるとおり、筐体内にスライダなどをおいてその上で物を動かす
予定でいます。
荷重に対しては強固で
振動に対しては軟弱
騒音に対しては(密度が大きいもの?)厚く
ということでしょうか
釣り合いが難しそうですね。
ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。