本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレスの曲げについて)

ステンレスの曲げについて

2023/10/15 00:28

このQ&Aのポイント
  • スチールの曲げをメインにやっている工場にステンレスの曲げを依頼しましたが、曲げの外側が膨れてしまう問題が発生しています。
  • ステンレスの曲げにはエアーベンディングという方法が一般的だと思われますが、コイニングで行われている様子です。
  • スチール工場でステンレスの曲げに関する問題を解決する方法を探しています。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレスの曲げについて

2006/06/03 22:27

皆さんはじめまして。私、板金設計をしております。

スチールの曲げをメインにやっている工場にステンレス(SUS304 t0.8~1.0、ヘアラインと鏡面)の曲げをしてもらいましたが、角度は出るものの、どうしてもダイにあたる周囲(曲げの外側といえばよいのでしょうか・・・・)が全て膨れてしまいます。養生は切れますが傷は入りません。工場に伺ったところ、曲げはコイニングで詳しい原因はわからないとのことでした。

ステンレス工場に依頼すれば良い事なのですが訳があり、スチール工場での製作となり、何とか改善出来ないものかと考えております。膨れの原因や、同じ設備環境で解決する方法はあるでしょうか?

私の拙い知識では、ステンレスで意匠性を重視する場合、曲げはエアーベンディングが普通かと思っておりました。また、こちらの工場のベンダーはダイが可動しており、上が可動するのが普通だと思っていた私にとっては少々驚きでした。畑が違うのある程度の限界は承知しておりますが、何かアドバイスをいただければと思います。

宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/06/05 05:40
回答No.1

薄板の場合、腰折れしているのが原因ではないでしょうか。
特に、細長い箱曲げで長い辺を先に曲げ、短い辺を曲げるときにサポートする手が遅かったり、ダイの可動する速度が早いなどで製品の自重で垂れ下がったりしたときに起こります。
対策としてはダイが動くタイプだとA社の赤い機械だと思うのですが、パンチとダイを挟んでからNCまたは手動にて目的デプスまで圧をゆっくりかけてみてはどうでしょうか。上昇速度も遅くなり腰折れを防げるかと。NC装置が付いているタイプの機械では自動運転でも上昇速度を変えることができます。
最後に、板金屋でスチールにせよステンレスにせよコイニングで曲げ加工をしている所は殆んどありませんよ。もう一度確認してはいかがでしょうか。

お礼

2006/06/06 22:05

masaki様

ありがとうございます。
腰折れですか・・・・・冷静に考えるとそうかもしれません!!自重もありますし、短手方向に顕著に現れていました。曲げる速度も今まで見た(ステンの曲げ)よりもかなり速く感じました。

コイニングについては再度確認してみますが・・・・・工員さんもキッパリ言っていましたので^^

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2006/06/05 21:58
回答No.3

SUSの板厚に対してダイが合っていないのではないでしょうか?
たぶん厚物用
あと、いくら養生してあるとはいえスチール曲げをしているベンダーではSUS曲げは相当気を配らないと、もらい錆びしますよ。

お礼

2006/06/06 22:27

けろろ様

ありがとうございます。

金型は私も心配していました。今一度確認しています。

スチール工場にステンを曲げてもらうのは何かと大変で^^・・・・逆は楽なのですが。工場と詳細をもう一度詰めてみます。

質問者
2006/06/05 08:43
回答No.2

masakiさんの言うとおり腰折れの可能性もありますが
保護シートが破れていると質問にありましたが、保護シートは
何色の物を使用していましたか?
もし、青色の保護シートの場合なら曲げには不向きです。
欲を言えば、白色シート2枚張り合わせを使用することを
お勧めします。

また、曲げ金型ダイに曲げシート(確かA社で売っていたと記憶します)
を乗せて曲げるのも手だと思います。

ただ、上記内容は曲げた後の痕を防ぐ物であって膨らみを防止
するものではありません。

もうひとつ、考えられるのが金型の設定ミスが考えられます。
薄板の金型をおそらく使用されていると思いますが、SUSの
意匠物の場合、保護シートがつきますからその分余裕を見た
ダイを選ばないといけなかった気がします。(記憶曖昧です、すいません)

お礼

2006/06/06 22:16

ひでかず様

ありがとうございます。
養生は白のSPVでした。シートの話も出てきていませんでしたので相談してみますね。

金型については色々なノウハウがあると聞きます。スチール用のベンド型でそのままステンレスを曲げるとなると、厳密には上下のクリアランスなどの条件によって無理があるのでしょうね・・・・・・今一度相談してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。