サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

研削治具材料として最適なアルミ材

2007/11/12 10:43

アルミ材A5052をリング状にした治具を製作して、その内径にADC12材(ダイカスト)の円盤状(t=6mm)の製品をセットし、平面研削盤にて回転させながら研削加工を行っています。ところが、製品が回転する事によって治具の内側面が削られてしまい、治具がすぐにダメになってしまいました。
被削材がADC12のため、アルミ以外の硬い材料はなるべく避けたいと思っています。(製品が削れてしまうため)
アルミ材料の知識が乏しく、とりあえず一般的なA5052を採用して製作したのですが、材料を変更する必要があると思います。このような場合は耐摩耗性を見れば良いと思うのですが、耐摩耗性の高いアルミ材料をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
また、熱処理などによって耐摩耗性を上げる事は可能なのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2007/11/12 11:14
回答No.1

>平面研削盤にて回転させながら研削加工

どういうことでしょうか?あまりやらない手法のように思います。

ADC12はシリコンが多いですから、ミクロ的には硬い材料ではないかと。
それとアルミ同士で摺り合うと何を持ってきてもダメでしょう。
TiNとかのコーティングするとか、焼き入れ鋼にするとか・・・で、対策するとして・・・

>アルミ以外の硬い材料はなるべく避けたいと思っています。(製品が削れてしまうため)

が、起こるでしょうか?面粗さを上げて、引っ掻かない、摩擦溶着を避ければ大丈夫でないでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。