本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者で素人です?)

初心者のためのベンダー改善方法

2023/10/15 09:25

このQ&Aのポイント
  • 初心者のためのベンダー改善方法について教えてください。
  • ベンダーの短いものはきれいに曲がるが、長いものでは曲がり方にばらつきがあります。
  • 改善方法や出し方のアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

初心者で素人です?

2007/10/13 21:24

みなさん、教えてください。
今、私はアマダのベンダーを使っています。
短いもの(500ぐらい)はきれいに90度に曲ります。
ところが1500ぐらいになると鋭角 鈍角ばらつきがあります。
先輩いわく「とうりが出ねー」との事。さらに「この機械は長物はダメだ。他の機械を使え」と言います。
上型のボルトを緩め、ハンマーで調整できるみたいですが改善は無理みたいです。私もやってみたのですが全然、理論どうりにはいきません。
この改善方法をご存知の方、是非教えてください。

また、一発目の90度の出し方ですが先輩たちは目見か大体の数字を入力して出しています。
もっと良い出し方はありますか?他工場では135度のスコヤを下型に当てて見ると言う話を聞いたことがあります。その他何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

報告します。
私が手をこまねいているベンダーは

機械の名前   F-BEST 2003
制御装置    AMDN-05BAP
製造年月    1991年12月

3mのベンダーで見た目はゴツイです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/10/20 11:12
回答No.4

専門用語が分かりずらかった様で申し訳ありませんでした。
CC軸とはテーブル下部についているクラウン(下部テーブルたわみ
調整)のことです。
真ん中がよくて両端に向かって通りが出ないとき制御装置のCA補正
で補正をかけます。
中間板とは金型の高さ調整部分(ハンマーでたたく所)のことです。

補正の調整要領は、取り扱い説明書のM設定画面の説明部分に
書いてあると思います。

90度の一発で出す方法ですが、残念ながら旨い方法はありません。
大きな理由は、材料側(板)に問題(均一でない)があります。

極端な例では同一メーカーの材料で、同一製造バッチでも、
板厚、硬さが微妙に変化する為、曲げの角度に狂いがでてきます。
同じ板厚でもメーカーが変わると同じ理由で、曲げの角度が変化します。

やはり機械のクセとお使いの材料に慣れるしか方法がないと思います。

お礼

2007/10/20 19:15

ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速、月曜日から実践してみます。
本当に、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/10/18 23:22
回答No.3

ATC付きの機械を使っておられるのでしょうか。

残念ながらこのモデルは使った事がありません。

一般的に、中間板は一度調整した後は必要が無い限り、再調整しない様
に使用するのがベストと思います。

BESTは、CC軸が付いていると思いますので、中央の角度がOK
で、中央より両端に向かって通りが出ていない時はCA補正を使用
して通りを出します。

右から左に向かって角度が段々に甘くなる、又はきつくなる
時は、右?又は左?(忘れてしまいました)シリンダーのD値を
補正して全体の通りを出します。

甘い、きつい、甘い、きつい、とジグザグ状になる時は
中間板を調整する以外手がないと思います。

どうしても中間板の調整がうまく出来ない時は、マグネットスタンド
とダイアルゲージを使用し、ダイアルで距離の変化を見ながら
調整すると出やすいと思います。
(但し金型ははずす必要があります。)
又、中間板の隙間を左がら右に向かって同じ距離に調整
するのではなく機械に合わせて隙間を調整する必要があります。

もしダイアルゲージで調整されるのであれば、メーカーサービスに、
要領及び設定値を問い合わせされてはいかがでしょうか。

お礼

2007/10/19 19:03

回答ありがとうございます。
素人の私には専門用語がやや難しく感じましたが、要は制御装置のほうで調整ということいいんですよね?
あまり余計な数値は入れずに使用してましたので今後は試行錯誤してみます。
中間板の調整は限界ですね。めいいっぱいの強弱を調整してもダメでした。
私の場合、中央部はきちっと通りが出ていて両端がきついという状態です。
しかし2m以上を曲げるとビシッと決まるという不思議な現象も起こります。
メーカーサービスにも相談してみます。

色々とありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

PS:ちなみに一発目の90度の出し方などは…

質問者
2007/10/14 08:19
回答No.2

機械の名前 (例FaB-xxxx,RG-100 1.5m等)
制御装置  (例NC9-xxx等)
何年前に作られた機械ですか?

3点教えて下さい。

補足

2007/10/14 16:25

明日の朝一番で型番を調べます。
たぶん機械にでっかく書いてあるでしょうから。
上型が三本、下型が二本もセットされている凄いベンダーなんです。
仕事が終わったら至急報告します。

報告します。
私が手をこまねいているベンダーは

機械の名前   F-BEST 2003
制御装置    AMDN-05BAP
製造年月    1991年12月

3mのベンダーで見た目はゴツイです。

質問者
2007/10/14 08:12
回答No.1

機械の名前 (例FaB-xxxx,RG-100 1.5m等)
制御装置  (例NC9-xxx等)
何年前に作られた機械ですか?

3点教えて下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。