このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/09/13 14:20
パーツフィーダー ラバー保護の為にMCナイロンカバー取付け
未加工品(ナット)を供給架台装置から ホースを伝ってパーツフィーダーへ製品を落し 機械へ供給するシステムを取ってます
しかし 未加工品の寸法が大きいとホースから落ちる衝撃の為 パーツフィーダーのラバーが3ヶ月もしないうちに剥がれてしまいます
その度、ラバーの張替えを行ってきましたがパーツフィーダーの台数も多くいたちごっこな状態です
対策案としては、ホースからの落下地点にMCナイロンで笠状(30Φ 厚み5mm 9°)のカバーを付け衝撃を和らげる方法を考えました。が NCナイロンをこの形状に加工してくれる業者も少なく金額の面からもかなり厳しいとの指摘を受けました。 MCナイロンがだめなら硬度のあるウレタンゴムで扇状に切って端をつなげる事も考えましたが一歩踏み出せないでいます
何か 衝撃をやわらげられ安値で入手できるものがありましたら教えてください
すみません まだ初心者なので うまく伝わってはいないと思いますが宜しくお願い致します
間違って「自信なし」にしてしまいました。
ごめんなさいね!
もちろん自信ありです。
申し訳ない。。。。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
結構その手の問題が多いですね!
ウレタンやシート貼り付け。。。。
再コーティングは「剥離」~「貼り付け」の手順だから
通常のコーティングより高くつきます。。。。
受け箱のような物を作り、スプリングをしかけ、
一定の重さで受け箱の底が開く。。。
受け箱底はホームセンターで売っている安いシート。
スプリングのテンションを調整することによってワークの
打こん傷も防げます。
CM
キズ、打こん、寸法検査機なら当社に!
ボルトの検査機なら画像センサを使って安く(だいたい600万)
製作しますよ!
分り易い回答ありがとうございました。
そうなんです 弊社にはパーツフィーダーだけでも 何百台と有るのでラバーの張替えもばかにならない状況です
お金がかけられないならば”知恵"でと考えてはいるのですが なかなかうまい発想も無く このホームページにすがる事となりました
受け箱ですね やってみます
一応 パーツフィーダー上に落下するホース(180Φ)の中には鉄状のスパイラルを入れ衝撃を和らげながら落下させると言う方法を取ってはいるのですが…
これからもご指導を宜しくお願いします!
助かりました ありがとうございます。
p.s
弊社にも画像検査機は何台かありますが、検査する部品点数が多い為決まった品物しか画像検査はかけられない状況です
2007/09/24 14:28
自分のプランにとらわれないで、パーツフィーダーへの供給位置を工夫することにより、平板を取り付けて同様の機能を果すことはできませんか?
一度検討してみてはいかがですか!!
関連するQ&A
パーツフィーダーの全波、半波の使い分け
現在使っているパーツフィーダーのコントローラには全波、半波の切り替えができるようになっていますがこの使い分けの考え方について教えてください。 共振周波数だけ合...
NCとMCの違い
機械加工用語の質問です。 NCとMCの違いって何でしょう? 自分の中でほぼイコールって考えてますが・・・。 開いてる時間に、お願いします。
サーモプラスチックラバーの組成分について
TPR(サーモプラスチックラバー)は合成樹脂だと理解しておりますが、 プラスチックと云うくらいですから、主成分としてプラスチック樹脂が使われている物と思うのです...
IP保護等級について教えてください
IP保護等級について教えてください。 1.IP保護等級の表示をしたい場合、IECに対してなんらか認証を受ける必要があるのでしょうか? 2.日本国内のみで販売...
電動式噴霧器のパーツの役目は?
KOSHINというメーカーの電動式(乾電池6本)噴霧器を所有しています。 滅多に使わなかったせいか、ポンプが動作せず、構造を知りたいと言うこともあって分解してみ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。