本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無電解ニッケルめっきの希硫酸に対する耐食性について)

無電解ニッケルめっきの希硫酸に対する耐食性について

2023/10/15 11:35

このQ&Aのポイント
  • 部品の取出し装置の設計をしている際、無電解ニッケルめっき処理の耐食性について悩んでいます。
  • 無電解ニッケルめっきは希硫酸のような還元性の酸には強いとされていますが、使用するチャックにどのような影響があるのか不明です。
  • 他にも耐食性の高い素材や処理方法があるかどうか、アドバイスをいただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

無電解ニッケルめっきの希硫酸に対する耐食性について

2007/08/21 22:27

お世話になります。アルマイト処理後の部品の取出し装置の設計をしています。客先より部品に希硫酸が残っている場合が有るため、SUS316の使用の検討を依頼されましたが、精度およびコスト面で無電解ニッケルめっき処理の方が適していないか悩んでいます。部品の取出しはエアーシリンダで動くチャックですが、今までの一般環境ではクランプ爪はS55Cの火炎焼入と本体はS45Cで製作していました。スライド部があるため公差管理も必要になります。このチャックを無電解ニッケルめっき処理した場合(厚みは10μm程度を考えています)耐食性はいかがでしょうか?無電解ニッケルめっきは希硫酸のような還元性の酸には強いと聞いたものですから。くわしい方がお見えでしたらアドバイスをお願いします。また他に良い方法がございましたら、そちらもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/08/22 18:29
回答No.1

無電解ニッケル皮膜自体は希硫酸には強いですが、ピンホール(素材に達する微細な孔)ができやすいので、その部分から腐食が発生します。

ピンホールレス(どの程度かは?)の無電解ニッケルも市販されているので、検討されてみてはいかがでしょう。

お礼

2007/08/23 10:35

クマ吉さん、早速のご回答有難う御座います。こちらでも、メッキ処理メーカーのコダマさんに問い合わせしました所、超耐食性無電解メッキで15μm以上の厚さがあれば、耐食性は問題ないではないかと、回答を貰いました。一度、市販の金属ワッシャ(無電解ニッケルメッキ処理)を購入し、試験をする事にします。腐食があれば超耐食性を採用しようと思っています。クマ吉さん、アドバイス有難う御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。