このQ&Aは役に立ちましたか?
空気圧に対する最低板厚計算方法
2007/08/09 11:28
こんにちは。
部品設計に未熟ですが設計に携わっています。
教えて頂ければ嬉しいです。
200AのSGP管で長さが300mmあります。
両サイドにプレートを溶接して蓋をします。
片一方の蓋に25Aの配管が取付けて
SGP管の側壁にも25Aの配管を取り付ける構造にしています。
側壁側の配管から圧縮空気が0.6MPa流入してきて、
蓋側の配管に吐き出されます。
この時、SGP管の最低板厚はどういう計算方法で
算出するのでしょうか?
恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
回答 (1件中 1~1件目)
こんにちは。
参考を貼っておきます。
温度に対するσaは解りますか?
MILDでございます。
σaについては、JIS B8265「圧力容器の構造」
付表2.1.1「鉄鋼材料の許容引張応力」より、
100℃の値を使います。
SGPが溶接管なら62N/mm2,鍛接管なら47N/mm2
になります。
>温度に対するσa・・・
付表2.1.1を見てみるとσaは350℃まで一定
でしたね。私はSUSばかり使っているので
数値が変わるものと勘違いしていました。
失礼しました。
胴の計算ですが、ざっと電卓を叩きますと、
溶接継手効率を1とし、鍛接管を使ったと
しても、計算厚さは1.2mm程度になります。
SGP 200Aの厚さは5.8mmありますので、
問題ないと考えます。
以上、参考になりましたでしょうか。
計算、数値はご自身での確認をお願いします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2007/08/09 13:48
MILDさん、回答頂きましてありがとうございます。
早速、教えて頂いたHPを拝見しました。
圧縮空気の温度なんですが、約80℃くらいになると思います。
基本許容応力(N/mm2)を決めるため、
JIS G 3452を確認しますと、
SGP管の機械的性質で引張強さ290N/mm2以上が
記載されていましたので、安全率を10として、
単純にσa=29N/mm2と考えたんですけど、
何か不足していますでしょうか?
ご質問頂いた温度に対するσaも理解出来ていないんです。
もし宜しければ、重ねて教えて頂けますと
嬉しいです。