このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/21 09:44
いつもお世話になってます。
工場内に白色の粉を扱う工程があります。
投入や回収の時にこぼれて、工場の床面に散らばります
風が吹くと飛散して一面に広がり、人が吸い込む恐れもあります。
美観上だけでなく、衛生面でも問題があるので、綺麗にしたいと思います。
汚れない工夫などがあるのでしょうか?
汚さないための設備上の改善は別にして、汚してもすぐにきれいにする、という点から、何かアドバイスがあればお願いできますでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
床がきれいならばダスキンのモップがいいかも。
縦30センチ、巾1メートルぐらいので床に落ちたのを拭きます。
床がでこぼこだと使えませんが。
基本は掃除ですね
ありがとうございました
2007/05/22 07:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
工場の社員は右から左の人が多いのか?
仕事のことを真剣に考えて色々話をしたり、部品交換をお願いしたり、掃除道具がなくなったのを補充してほしいとお願いしたり、仕事を適当にする人をなんとかしてほしいとお...
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
ネジの締め忘れ対策
いつもお世話様になります。 弊社の製品品目(基板の設計~製造販売)の特性上から半田の品質には特化するのですが「ネジ締め作業」に関する品質が悪くユーザー様からの...
亜鉛クロメート剥離原因および対策方法
円筒状に加工したSUYP-O材を無酸化炉で熱処理後、亜鉛クロメート(三価クロメート)のめっきを施していますが客先に納入後、気泡状の膨れとめっき剥離(パラパラ剥が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。