本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TTL信号のパルス率(パルス/sec)を電圧に変…)

TTL信号のパルス率を電圧に変換するアナログ回路

2023/10/15 15:42

このQ&Aのポイント
  • TTL信号のパルス率(パルス/sec)を電圧に変換するためのアナログ回路について調べています。
  • 時間幅500nsのTTLパルスがランダムでやってきますが、単位時間当たりのパルス数を出力電圧に変換する回路が必要です。
  • 予算の都合上、簡単な部品で構成されるアナログ回路を使用して高い精度の変換を実現したいです。
※ 以下は、質問の原文です

TTL信号のパルス率(パルス/sec)を電圧に変…

2007/05/16 20:06

TTL信号のパルス率(パルス/sec)を電圧に変換するアナログ回路

時間幅500nsのTTLパルスがランダムでやってきます。
単位時間当たりにやってきたこのパルスの個数を
出力電圧に変換するような回路はどういうものになるのでしょう?

やってくるパルスは通常、数10パルス/secですが、
数1000パルス/secでやってきたりします。

0のとき、出力電圧0Vで、200000パルス/sのとき10Vの出力を考えており、
なるべく精度が高いと助かります。

予算の都合上、抵抗やコンデンサーなどの簡単な部品のみでできる
アナログ回路で作りたいです。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/05/16 23:19
回答No.3

毎度JOです。
500nsのパルス→0-10Vでは、既に良い回答が出ています、
各氏の回答のように、抵抗やコンデンサーなどの簡単な部品のみでは実現できません、
今回の質問はシステムの一部で「インターフェース」としての信号変換とお見受けしました、
質問者の頭の中では、この機器とこの機器を、このインターフェースで組み合わせれば実現できそう・・・・と読み取れます、
しかし各氏の回答のように簡単には実現できそうにありません。

そこで提案ですが、もう少し全体像を提示されれば、質問者の予想だにしない良い回答が得られるかもしれません、

例)リニアエンコーダ、或いはロータリーエンコーダから。最高500nsのパルスが出力されます、このパルス数を表示したい、今は0-10V入力できる機器での表示を考えている!

以上のような質問内容であれば、全く違った回答が寄せられる事でしょう!!

 

お礼

2007/05/17 13:43

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりインターフェースです。

全体像は、放射線検出器のアンプに付属しているTTL出力信号
(500ns一定幅)をグラフ表示解析装置(表示上0.00001mV単位で
表示しており、実際の精度ははっきりしないが0~10V入力)に
読み取らせ解析したいのです。

放射線ひとつを検出したら、一個のTTLパルスを出します。
実用上は回答(2)のようなイメージで検出します。

もしFPGAのようなもので作る場合、
電圧出力のレートはどれくらいにするべきなのでしょうか?
グラフ表示装置の電圧の読み取りは1/50秒おきですが、
たしか1/100秒おきにも読み取りできていました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/16 21:12
回答No.2

通常はF/Vコンバータを使います
特に今回のように入力される周波数が半端じゃあなくバラバラの場合の計測は難しい
ラジオ電波のように一定周波数の計測で良いならまだ回路はシンプルですが

F/Vコンバータ製品
http://www.cocores.co.jp/search.php?cate_str=g01
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/fv5300.html


F/Vコンバータ素子
http://www.analog.com/jp/prod/0,2877,AD650,00.html

F/V変換 回路
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5348/00-10fv.html
http://cba.sakura.ne.jp/sub05/refdat18.htm

http://akizukidenshi.com/

お礼

2007/05/17 13:24

F/Vコンバータとは聞いたことある程度ですので
紹介してもらったサイトで勉強したいと思います。

周波数という観点からですと、
計測開始 数10Hz
     数100Hzまで徐々に上昇
     数100Hzでちょっと安定
     少し上昇し、下降
     どんどん上昇し、下降
     数100Hzで安定し
     徐々に下降
計測終了
という感じです。

どうもありがとうございます。

質問者
2007/05/16 20:55
回答No.1

回転計(回転数→電圧値)というイメージで良いでしょうか?

アナログで処理ということであれば、
一般にはFVコンバータICを使用するのが良いと思います。
参考URLのようなFVコンバータICが各社から発売されています。

また、自作するということであれば、おおよそのブロックは次のようになると思います。
入力パルス→微分(いわゆるワンショットタイマ)→
定電流回路→CR積分→フィルタ→電圧拡大→10V FS

どちらの方法にしても、予想される問題はダイナミックレンジが広いということです。
・精度
   数10pps~200kppsと、10000倍の範囲を0~10Vとなりますので、
   1mV/puls程度の微小信号レベルになるため回路上の注意が必要です。
・リプルと応答性
   数10pps~200kppsですから、50ms~5usとなりフィルターの肩を
   どこに持ってくるかを注意する必要があります。
   フィルタ外の周波数では、リプルが出てしまいます。

もし手段を選ばなければ、
  パルスをFPGAに取り込み、単位時間当たりのパルス数を数え
  DAでアナログに戻せば、なんとかなりそうです。
              (200kHzがうまく処理できればマイコンでも)

参考URLのFVコンバータICのデータシートには、
アプリケーションが多数載っていますので、参考になると思います。

お礼

2007/05/17 13:17

丁寧な回答ありがとうございます。

具体的なイメージは回答(3)のところで書きたいと思います。

昨日、回路が得意な人に聞いたら、おっしゃるとおりFPGAで取り込むのが
いいと言ってました。
かと言って自作したいこともあり私にはさらにハードルが高くて。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。