本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簡単な治具)

小ロット注文のための簡単な治具を作りたい!経験者の方、おすすめの樹脂はありますか?

2023/10/15 16:31

このQ&Aのポイント
  • 小ロットの注文が3ヶ月ほどのサイクルであり、容器にラベルを手貼りするための簡単な治具を作りたいと考えています。
  • 現在は規格に対応できる程の治具がなく、組み合わせて使っていますが、時間がかかるため困っています。
  • そこで、検索してみると樹脂製の治具が豊富にありますが、自由樹脂とデブコンのどちらが良いか迷っています。経験者の方、おすすめの樹脂や特性など教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

簡単な治具

2007/04/24 18:08

小ロットの注文が3ヶ月ほどのサイクルであります。
(が、発注が来る保証は無し)
で、内容は容器にラベルを貼付(手貼り)するのですが
結構規格が厳しく(高さや横幅が)今はあるものを組み合わせて
治具と呼べる程ではないのですが自分で作っています。
しかし、作成に時間が掛かるのと様々な形状に対応するのが
困難です。
そこで、樹脂のような物で型取りして治具を作りたいと考えているのですが
検索してみると結構種類が豊富で逆にどれがいいのか悩んでいます。
一応、【自由樹脂・デブコン】のどちらかでと考えているのですが
経験者の方、どちらが良いのか、どういった特性を持っているのか
又は、他に良い商品があれば是非教えて下さい。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/05/31 21:41
回答No.2

デブコンを使用しています。
しかし、治具の形状大きさが分からないのでヒントになるかどうか分かりませんが、2時間ほどで乾きますし、使い勝手は良いと思いますが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/28 19:01
回答No.1

 大きさ、形状、扱い数などわからないのであくまでご参考まで
 昔カバーを作るのに、シリコーンゴムで型取りし、そこにエポキシ樹脂を入れて作ったことがあります。ゴムなので多少のアンダーカットは問題ないです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。