本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工時の金属音について)

旋盤やフライス盤での金属音の対策方法

2023/10/15 17:32

このQ&Aのポイント
  • 旋盤やフライス盤での加工時に発生する金属音の消し方について知りたいです。
  • 加工場の担当者は慣れてしまっているようですが、私には我慢できない音です。
  • 耳栓を使用することも考えましたが、根本的な対策方法があるのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

加工時の金属音について

2007/03/23 21:51

汎用旋盤、フライス盤等で加工の際に物凄い高い金属音がしますよね。
(「キュリキュリ」みたいな音です)
これは何かをすれば消せるのでしょうか?

加工場の担当者は慣れてしまってるようですが、たまたま通りかかった私には我慢できない音でした。
誰も耳栓も使用してませんので、難聴になっていてもおかしくないと思えます。
耳栓は回避策として考慮しますが、根本原因の加工方法で対処できないか疑問に思いました。
加工場の担当者は「無理」と言ってましたので、どなたか経験等があればご教授頂けませんでしょうか?

宜しくお願いいたします。

回答 (7件中 1~5件目)

2007/03/24 10:23
回答No.7

>根本原因の加工方法で対処できないか疑問に思いました。
>加工場の担当者は「無理」と言ってましたので、どなたか経験等があればご教授
>頂けませんでしょうか?

無理です 工具の切削条件が上がれば効率があがりますが 騒音も上がります
どちらを優先するかということになります 勿論人間が優先だとは思いますが
効率を上げずに他との競争に負る訳にはいきません
では対策はどうするのか? そこで防音保護具です

騒音は音質でなく音量で作業環境測定結果に応じて騒音管理区分ごとの対策(防音保護具、耳栓 もしくは イヤーマフ )が必要です
http://www.ne.jp/asahi/amano/matsuo/oh/02noise/noise.htm
http://www.kawaijibika.gr.jp/guideline.shtml
とにかく測定をして下さい まず普通の機械加工職場でも何らかの保護具が必要です

そうそう 音が異常な物かどうか(有害なビビリ)は刃物の寿命で判断できます
短ければ刃物には勿論、機械にも良くありません

お礼

2007/03/24 18:43

アドバイスありがとうございました。
担当者も知らない事があるのでは?と思い、色々調べてます。
騒音問題は労働安全衛生法にも関係してますね。
今すぐは無理ですが、測定は予定しておりますので色々な裏付けも取りたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/24 09:06
回答No.6

フライス盤でエンドミル加工時は、ビビリによりよく音が鳴ります。
加工条件に見直しにより、低減することがあります。
ラフィングエンドミルに変更すると切削抵抗が低減されますので音は、低減します。
加工物に固定もしっかりすると音の低減されます。
チップ式の工具はマシンガンの様な音を出し、加工スピ-ドが速い物もあります。
工具の見直し、加工条件の変更が必要だと思います。

お礼

2007/03/24 09:09

エンドミルの種類によっても違うのですね・・・
少しでも低減できるようにと思ってます。
私の耳では、20台ほどある機械のどこで鳴ってるのかも分かりませんでした。。。
貴重なアドバイスありがとうございました。

質問者
2007/03/24 08:53
回答No.5

加工の担当者の上司、社長の考え方によると思います
能率をあまり落とさないで、刃物などの経費を上げないで
対策をするには努力しなければなりません。そういう努力をするという
社風になっているでしょうか? 改善する暇があったら仕事をせよ、改善には
金は出せない、もっと仕事をせよと言われていると問題点をつぶそうという
気はなくなります。

お礼

2007/03/24 09:07

「社長」と言う立場の人は頭と口が別に動くので余り何を言われても私は気にしないのですが(笑)(ご覧になった社長さんすみません)
努力させる事が社長の務めでもあると思ってますので・・・

昔はおっしゃるような社風でした。
しかし数年前から打破させるように教育に努め、今では毎朝の清掃もしてくれるようになりました。
ですので今は以前よりも改善しやすい環境になってますので出来ると思います。
勿論、その際の、社長との折衝役は私がするのですが・・・(笑)

実際に高周波を聞かせてみて分かったのですが、若い子には耳鳴りに様に聞こえるものが加工場の担当者達は聞こえなかったんです。
これは難聴の第一歩だと思い対策を調べてます。

貴重なご意見、ありがとうございました。

質問者
2007/03/24 01:31
回答No.4

MCオペレータやってます。
切れてない刃物や、刃長が長くて刃物がビビるとうるさいですね。
加工する機械によっても剛性の問題で鳴り易い事もあります。
ワークと刃物によっては加工条件を変えても鳴り止まない事があります。
そういう場合は「無理」とは言いますが、年中うるさいのはいかがなものかと。

ウチにも30年も旋盤やっててSUS304をキーキー言わせながら一日中加工したり、
棒材を回転上げ過ぎて遠心力で曲げて壁にブチ当てて穴開けてる馬鹿がいます。

ただ、うるさい上司がいると能率上げなきゃいけなくて、
条件上げる以外無かったりして加工者的にはいろんな意味でストレス溜まります。
だから一方的に加工者を責めないで頂きたいです。

私は機械にもワークにも良い影響は無いと思っているので「キュリキュリ」は出さない加工条件を選んでます。
当然、時間が掛かりますが量産では無いのでうるさく言われる事はありません。

お礼

2007/03/24 08:48

作業効率を求められるとストレスになるかも知れませんね・・・
加工者を責めるつもりは一切ありません。
ただ今のままだと加工場にいる数十人の聴力障害が心配になったのです。
あのまま続けるとたぶん難聴になるでしょう。
それを防ぎたく調べだした次第です。
予算が必要な場合は会社と交渉する事も私は可能なので力になれればと思ってます。
「知らないで作業している若い子」が不憫に思えて・・・
「知ってて相談しない先輩達」はちょっと困りますが・・・

お礼を書き忘れてました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

質問者
2007/03/24 00:36
回答No.3

高い金属音は耳障りですし、加工条件も悪い証拠ですね。
基本的な対策はビビリの場合と同じになります。

刃物を変える(刃先形状、刃の角度、材質)
刃物の突き出しを減らす
工作物の保持方法を変える
切削条件を変える(周速を下げる、送りを増やす、潤滑・冷却する)

人によっては、平気で音を出していることもあります。
刃物が切れなくなっても、交換を面倒臭がる人はいます。
材質によっては、どうしても加工が難しい場合もあります。
加工時間や段取りの制約もあるかも知れません。

人から「切れてないね」とか「うるさいよ」と言われて
気分を悪くしてしまう作業者は問題ですが、現実にいます。
作業者本人も周りの人も気持ちよく作業したいものですね。

お礼

2007/03/24 08:44

よくエアーで穴の中を吹いてる時に「ピュー」と音が聞こえますが、
あれも同様で、音が鳴る事で作業した感覚になってるのでしょうか?・・・
大変参考になりました。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。