このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/24 15:44
水深1~2m位置のアクリル板にかかる水圧と望ましい板厚
お世話になります。
深さ2.5mの池を製作予定です。水深1から2mの位置に高さ1m巾2mの窓を設け、そこにアクリル板を設置する予定です。
かかる水圧の計算の仕方と、アクリル(キャスト板)板に求められる厚さはどのくらい必要かを知りたいのですが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
水圧の考え方ですが・・・添付URLを参考にしてください。
大昔に習った記憶が甦ってくると思います。
アクリル板の必要厚さは、求めた水圧とアクリル板の弾性係数やら強度やらがあれば、機械工学便覧や機械設計ハンドブックを開けばモーメントやタワミを求める式が記載されていると思います。
http://www.sumitomo-chem.co.jp/acryl/03tech/sht6_sek2.html
オルガニック様、ありがとうございました。
やはり、1mのアクリルだと上の方と下の方で水圧はかなり違いそうですね。
水深1m地点で100g/cm2、2m地点では200g/cm2。。。
あとはアクリル板の弾性係数ですか。これはどう調べるんだろう。
ちょっと検索してみます。
2007/02/28 19:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
角タンクの設計について
すいません、タンクの計算が初めてなもので 角タンクの強度計算の方法を教示下さい。 板厚 4? SUS板 常温常圧 水 3.5m×5m×高3m 補強部材の入れ...
アクリル板修理
某介護老人保健施設で勤務しています。アクリル板購入後、利用者がテーブルから落としてしまい。写真のように破損してしまいました。施設内でシローとによって出来る限りの...
アクリル板に溝を掘りたい
厚さ5ミリのアクリル板に深さ3ミリ幅6ミリ程度で文字を掘りたいと思っております。 トリマーも考えましたが少し複雑な文字の為、他に方法がありましたら教えていただけ...
アクリル板への穴加工
普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのです...
銘板と名板は同じ?
ネームプレートなどを「めいばん」と呼びますが、「銘板」と「名板」は意味が違うのでしょうか。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。