このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/24 15:44
水深1~2m位置のアクリル板にかかる水圧と望ましい板厚
お世話になります。
深さ2.5mの池を製作予定です。水深1から2mの位置に高さ1m巾2mの窓を設け、そこにアクリル板を設置する予定です。
かかる水圧の計算の仕方と、アクリル(キャスト板)板に求められる厚さはどのくらい必要かを知りたいのですが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
水圧の考え方ですが・・・添付URLを参考にしてください。
大昔に習った記憶が甦ってくると思います。
アクリル板の必要厚さは、求めた水圧とアクリル板の弾性係数やら強度やらがあれば、機械工学便覧や機械設計ハンドブックを開けばモーメントやタワミを求める式が記載されていると思います。
http://www.sumitomo-chem.co.jp/acryl/03tech/sht6_sek2.html
オルガニック様、ありがとうございました。
やはり、1mのアクリルだと上の方と下の方で水圧はかなり違いそうですね。
水深1m地点で100g/cm2、2m地点では200g/cm2。。。
あとはアクリル板の弾性係数ですか。これはどう調べるんだろう。
ちょっと検索してみます。
2007/02/28 19:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
マルMって何ですか?
穴位置を指示する際、幾何公差で位置度0.5とか表記がありますが、 その右にマルの中にMが入っている記号があります。 どういう意味ですか?
KP4Mという材料について
韓国から入ってきた金型の材質でKP4Mというものがありました。これを溶接修正したいのですが どんな材質か分からない為困っています。よろしくお願いします。
PX-M6712FTで印刷が汚れる
PX-M6712FTを使いA-4版で両面印刷をすると、印刷したA-4版の下の方にくっきりと横線が入ってしまいます。 ヘッドクリーニングとかもしましたが、結果は変...
FANUC システム18iーM アラーム417
NC旋盤にてアンプ交換後に417サーボアラームB AXIS DGTL PARAMが 発生しました。 診断画面283#4に1が立っています。 診断画面352のBに...
ファナック0MのDNC運転を改善したい
マキノMSA50を使用しています。 制御装置はファナック0Mです。 純正オプションのリモートバッファがついています。 今まで比較的新しい機種を使用してきたので...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。