このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/01/15 16:33
お世話になります。
SPHCの鋼板に溶射亜鉛にてメッキを施そうとしております。
通常は電気亜鉛メッキするのですが、大きさが大きい為に槽に入らず、初めて溶射亜鉛メッキなるものをすることになりそうです。
そこで、溶射亜鉛メッキの一般的な耐久性や膜厚などの情報が載っているところはないでしょうか?
できれば数値的に記載があるとありがたいのですが・・・
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
すみません、早速追記です。
メッキした部材を使用するのは、ほぼ常温で環境も比較的いい屋内を想定しています。
発熱体を収納する箱にしようとしていますので、内部については50度程度まで上がります。
その他にも条件が必要かと思いますが、現状わかる範囲で記載しました。
お手数ですがご教示お願いします。
(株)ミスミさんの表面処理講座HPにありました
http://www.mol.ne.jp/lecture/surface/index.html
第137回から140回くらいが該当しそうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
金メッキについて
金メツキの方法には、シアン系金メッキとクエン酸系金メツキがあるとききました。このメッキ方法はそれぞれどのような特色があり、どのようなものに使用されているのでしょ...
ニッケルメッキやゴールドメッキに艶を消したクリアー
別注金物焼き付け塗装を営んでいる者です 半年ほど前にご縁があり メッキした素材にクリアー塗装をする仕事がいただけました。 主にニッケルやゴールド、古美色などです...
亜鉛ショットブラストの変色
はじめまして。 1点ご質問させて頂きたい案件がございます。 (過去質問にて同様内容がございましたが、返答がなかった模様ですので再度、質問させて頂きます) 亜鉛...
【メッキ処理】メッキ加工のユニクローム(光沢クロメ
【メッキ処理】メッキ加工のユニクローム(光沢クロメート)とはどういうメッキですか? 普通のメッキとなにが違うのか教えてください。
アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。
初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。