このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/12/06 13:53
小型の電子機器の開発・設計の新会社に在籍しております。
量産の予定は今のところありませんが、
試作(10~20台程度)をする上で、小ネジやワッシャ等の調達を
安価にすませれないかと上から指示が出ています。
量産はなく試作のみの為、個数は数十個で良く、
こうゆう場合でもねじ屋さんからまとめて買うしかないのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いいたします。
そういうオーダーのねじだとウィルコが使いやすいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
はじめまして。
どのようなものか分かりませんが、あまり特殊な仕様でなければ製作しますよ。
他の回答者さんも記述していますが、
* 箱買い、纏め買い
1本当たりのコストは安いが、管理が面倒
* 1本単位買い
1本当たりのコストは高いが、管理が簡単
の特徴があります。
例えば、ミスミさんでの購入や、ねじ販売をURL検索し購入する
必要数購入をお奨めします。
1. 1年に一回、数十個使うのであれば先のご回答のとおりと思います。箱で買っても管理するのが大変でしょう。
2. 貴社全体で見ると年間1000個、2000個と使うと推定できるなら箱で買うほうが単価は安いです。「結果使わないで捨てる?ことと管理の手間」と単価のどちらをとるかです。
ところで、開発・設計の新会社に在籍とのことですが、量産会社は決まっていますか?
3. 決まっているならその会社が標準的に使っているねじ部品を使うことをお勧めします。さらにその会社の購買部門に頼んで購入先を紹介してもらえば値段も安くなる可能性もあります。
量産会社が決まっていないなら
4. 同じメーカーのねじ部品を使い続ける。毎回買い先が変わることは避ける。
ねじは基本的な部品です。開発・設計と量産とでねじ部品の違いはなるべく避ける方が良いです。違いが避けられなければ貴社の中ではねじ部品が一貫しているのが安全です。
ねじはともすると1個数円ですからね...
バラ売りしないところは、しないですね.
ごく一般的なものであればDIYショップで
バラ売りや少量の袋売りしているものはあります.
工具の小売店でも1袋5個10個くらいから、
かなり多様なねじ部品を売っているところがあります.
中小の機械商社でもねじ類を任意の個数で販売してくれるところはあります.
勿論、大量注文よりは若干割高にはなりますが.
要は、ねじ部品の種類次第だと思いますよ.
関連するQ&A
ネジの規格を教えて下さい
M4規格のネジに対して、部品を取り付けたい方のネジ穴は10N.mとなっていて部品が取り付けられませんでした。M4ネジに合うN.mのサイズを教えて下さい。
ネジを閉めているのに、寸法がずれる。
切断の仕事をしております。 ネジをきつく締めて、基準となる0のところに 材料をもっていって切断するのですが 20~30本ほどやると寸法が数ミリずれてきます これ...
ネジ締結について
設計初心者です。 2.3tのSPCCにタップを切って、M6の六角ねじで締結するのは強度的に可能ですか? 私は今までの会社ではネジ径に対して1D~1.5Dのかか...
JISとDINのねじについて教えて下さい
弊社は海外で製造されたパーツを用いて製品を作っております。 この中でねじ部について問題が発生しました。 ご存知の方がいらっしゃったらご指導下さい。 問題となっ...
ネジの締め忘れ対策
いつもお世話様になります。 弊社の製品品目(基板の設計~製造販売)の特性上から半田の品質には特化するのですが「ネジ締め作業」に関する品質が悪くユーザー様からの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。