本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たわみ計算について)

板金のたわみ計算について

2023/10/15 23:17

このQ&Aのポイント
  • 板金のたわみ計算を勉強中ですが、理解できないので教えてください。
  • 板金の厚みは1mm、a=200mm、b=250mm、c=50mmで、中心に10kgfかけるとどれくらいたわむのでしょうか?
  • どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
※ 以下は、質問の原文です

たわみ計算について

2008/11/13 14:50

たわみ計算を勉強中なのですが、参考書等を読んでもいまいち理解できないので教えてください。

例えば、
      │   │ 
      ----- 
        a c
  --  -----  --
  ││  │   │  ││
  ││ b │ ● │  ││
  ││  │   │  ││
  --  -----  --

      │---│
      │---│

のような板金で、正面図の中心(●部)に10kgfかけると
いくらたわむのでしょうか?
(板金の厚みは1mm、a=200mm、b=250mm、c=50mmとする)


申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2008/11/17 00:44
回答No.4

専門書を、20回位読んで、演習問題も何回もやって、
梁の単独部分と共通部分とを分けて、計算する事と、
共通部分は、単独部分に分割して計算します。
梁の単独部分と共通部分を単独部分に分割した断面形状は異なるので、
別々に計算して、合成します。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/16 10:05
回答No.3

実務的に私がする場合に限り4辺支持の平板のたわみと考えc=50は考慮しない
更に荷重が、等分布で均等に200x250に掛ると仮定(局所だと数十倍になる)
計算式から、たわみは板厚比の3条に反比例するので板厚を上げるのが効果大

2008/11/14 17:44
回答No.2

板の拘束条件が問題です。両端固定ならはりの問題で解決できます。
例えばaの辺が固定端とします。このときの中心部のたわみは
δ=WL^3/(192EI) W:荷重,L:固定端の長さ,E:縦弾性係数,I:断面2次
モーメントで与えられます。?W=10kg,L=200mm,E=21000kg/mm2
(鋼材),I=at^3/12=16.7mm^4 t:厚さ より,δ=1.2mmと求まります。
実際にはb辺にも50mmの曲げがあるので ?Iをコ形に近似補正してI=38.9
mm^4 を代入すると δ=0.52mmとなります。
?の近似程度でよいと思いますが,ご検討ください。
(板)構造で考えると回答(1)さんの言われるとおり,複雑になります。

2008/11/13 22:25
回答No.1

参考HPをご覧下さい。
判らなければまずは「はりの曲げ」から勉強してみてください。
私の手元にある材料力学の教科書には
長方形の周辺が支持され、あるいは固定された場合には、問題はきわめて複雑になって、
これを解くには高等な理論が必要になる。
と冒頭に記してあります。
解法も載ってますがここに転記するつもりはありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。