本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絞り工程のガイドピン)

絞り工程でのガイドピンの長さとストリッパーの分割について

2023/10/15 23:27

このQ&Aのポイント
  • 絞り工程でのガイドピンの長さにはなぜ違いがあるのか疑問です。
  • 絞り工程においてストリッパーを一回の絞りごとに分けたほうが良いのか不明です。
  • 絞り工程でのガイドピンの長さとストリッパーの分割について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

絞り工程のガイドピン

2008/11/08 14:32

私の会社では、順送で、絞り工程のところだけガイドピンが長いのですが、なぜ長くする必要があるのですか?
もう一点、絞り工程のストリッパーは一回の絞りごとに分けたほうが良いのですか?
教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/11/10 23:17
回答No.2

ガイドピンが長いのは下にしぼっているタイプですかね?よくわかりませんが・・・でも、ストリッパーが各絞り工程で分けてあるのはメンテナンスや絞りの調整時には大変助かりますよね。でも、金型費が高くなるのは難点ですがね。安定した絞りが可能であれば、2~3工程位絞っても問題ないが、寸法出し絞りの所はやはり、1工程づつ分けたほうがよいからではないでしょうか。参考にならなくてすみません。

お礼

2008/11/11 20:25

回答ありがとうございます。
そうです。下に絞るタイプです。
やっぱりメンテ側の人はストリッパーを分けてあったほうが良いのですね。
また何かありましたらよろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/09 17:29
回答No.1

プレスに関しては、素人です。
しかし、機械設計者としては、
Q1
順送で、絞り工程の所だけガイドピンが長いのですが、
なぜ長くする必要があるのですか?
A1
プレスのストロークの早い位置から、絞りが始まるのが理由かな。
ブランク等は、下死点付近で、加工が始まり終了します。
しかし、絞りは下死点より前の方から加工が始まり、型と素材を
早くガイドピン等で関係位置を固定して、加工を安定する必要が
あるからと、想像します。
Q2
絞り工程のストリッパーは一回の絞り毎に分けたほうが良いの
ですか?
A2
プレスは素人です。絞りの調整箇所で、ストッパーの調整は重要
ですか?
重要なら、分けた方が、プレス型調整トライ時に、有効です。

以上が、機械設計者のアドバイスです。

お礼

2008/11/09 23:30

丁寧な回答、ありがとうございました。
冷静に考えたら、そのとうりですね。
これからの仕事に役立てていきます。また何かありましたら、よろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。