本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引張試験の変形抵抗について)

引張試験の変形抵抗について

2023/10/16 05:31

このQ&Aのポイント
  • 引張試験における変形抵抗とは、材料が引っ張られる際に抵抗する力を指します。
  • 炭素鋼とアルミ合金の引張試験において、変形抵抗は材料の強度や延性を示す重要な指標となります。
  • 変形抵抗が高い材料は、引張負荷に対して大きな抵抗を示し、強い材料と言えます。逆に変形抵抗が低い材料は、引張負荷に対して易く変形しやすい性質を持ちます。
※ 以下は、質問の原文です

引張試験の変形抵抗について

2008/07/21 13:46

炭素鋼とアルミ合金の引張試験について,「変形抵抗」という言葉が出てきたんですが,変形抵抗とはどういう意味なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/07/23 17:35
回答No.2

『変形抵抗』
※ 冷間加工の記述
  特に冷間加工において塑性変形によるひずみの増大により変形抵抗(硬さ)
  が増加する現象。
※ 冷間鍛造の記述
  材料の再結晶温度以下において,工具で加圧し工具形状に沿って押出し
  または充満させて所定の品物をつくる加工で,変形抵抗が大きいという
  性格上,高い加工圧力が必要である。
以下が、参考資料です。
http://www.mech-da.co.jp/mechnews/2000-3/00-3-2.html

同義語で、『抗張力』がありますが、
★ 引張強さ: 引張試験によって求められた破断までの最大荷重を試験前の
  試験片の断面積にて除した値をいい、次式によって求められる。
  通常、抗張力と呼ばれることもある

です。『引張強さ』は、一般的な表現です。

お礼

2008/07/24 15:39

アフターユーさん,ありがとうございます.

非常に丁寧に,わかりやすく,参考資料もためになりました.

ありがとうございました.またよろしくお願いいたします.

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/07/21 16:25
回答No.1

強度の見方の違いだと思います。
引張り試験などで得られた応力-歪み曲線で

●機械設計/構造設計で扱う範囲は、弾性限or降伏強度/安全率

●破壊強度/塑性加工のCAE、シミュレーションで扱う範囲は、前記の値はあまり興味が無く、上記を超えた塑性変形の領域

下記資料の2頁のグラフでは降伏点以降から書かれています。引張り速度と歪み量の変数となるが、一応その出発点を変形抵抗と言うこともあるようです。

お礼

2008/07/21 16:55

岩魚内さん,ありがとうございました。

機械についてかなり初心者なので,本当に助かりました。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。