このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/15 14:51
H20年度の技能検定を受検するのですが
H17年度実技試験ペーパーテストの設問6での問題で
多刃中ぐり工具でボーリング加工をする場合の切削部位と中ぐり工具の
チップとの関係を示すモデル図(申し訳無いのですが図が書けません)
主軸モータの定格15KWのマシニングセンタで行う場合
最大の送り速度を回転あたりの送り量(mm/rev)で回答するという問題です
全く解き方がわかりません
条件
(1)主軸の出力効率は90%
(2)主軸回転速度は600min-1
(3)π=3.14 ルート2=1.41
(4)切削動力の計算式
KW=V×A×S×KSM÷6120×9.8
KW=切削動力KW
V=切削速度m/min
A=切削幅mm
S=送り量mm/rev
ksm=比切削抵抗係数2940N/mm2
(5)切削速度は2穴の切削速度の平均値
2枚刃ボーリングバーで小径Φ44,大径Φ62です
どなたかお解りになる方がいらっしゃいましたら
アドバイスをよろしくお願いします
以下でどうでしょうか。
1.実馬力の計算
kW=15*0.9=13.5(kW)
2.切削速度の計算
V=3.14*((62+44)/2)*600/1000=99.852(m/min)
3.送り速度の計算
13.5=(99.852*((62-40)/2)*s*2940)/(6120*9.8)
↓
s≒0.25(mm/rev)
とくほんさん、
大変解りやすい回答をありがとうございます。
また、何かありましたら質問したいと思います。
よろしくお願いします。
2008/06/16 22:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
旋盤加工時の突っ切り加工
汎用NC旋盤で突っ切り加工をしていますが、超硬チップが小径時で割れてしまいます。 原因としては回転不足なのか? 或いは切りくずの絡みなのか? 工具の強度不足なの...
加工条件と切り込み量とは
現在NC研削盤に加工しているのですが切削条件があまりよくわかりません。 まず、砥石の周速制限値2000m/min設定してあります。砥石の径MAX455 砥石幅7...
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
nc旋盤の回転数sと送りfの計算方法を教えて下さい
今まで、切削する時に回転数と送りの数値を出してもらってたのですがそれではダメだと思いネットなどを見ていたのですがいまいちよく分かりません チップの箱には vc...
旋削加工中のワークの浮きについて
情報があまりないので質問させてください。 製品を旋盤で加工中に製品が浮くことがあります。 (切削速度 360m/min、取代 1.8mm、送り 0.2mm/r...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。