本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小型の立てフライスの主軸について)

小型立てフライスの主軸について

2023/10/16 08:25

このQ&Aのポイント
  • 小型の立てフライス盤(石田製作所製、F-2)の主軸について質問です。
  • コレットを直接組み込む式で、10mmの引きねじを使用しています。
  • 初心者のためチャック型式が分からず困っており、アドバイスを求めています。
※ 以下は、質問の原文です

小型の立てフライスの主軸について

2008/06/05 23:07

小型の立てフライス盤(石田製作所製、F-2)を友人から譲りうけたのですが
主軸にコレットを直接10mmの引きねじで組み込む式になっておりチャック型式が分からず困っています。当方初心者のうえ、譲ってもらった友人もフライスの事が分からないらしく困っています。どなたか詳しい方とかいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/06/10 20:05
回答No.1

中古機械として何台かネットで探せる機械ですね。

?ヤフオクに出るのを待つ。所有者が廃品業者に引取らせる際に付属品が失われることが多い。
?その製造元を辿って問い合わせ(会社名の検索では複数あり絞りきれず)。メーカが生きているか?生産中止でも図面を入手する→※
?1本でもコレットチャックの現物がある→※
?はめ込まれる部分の型紙を作って寸法取りして図面を書く→※

※→製作を依頼。?、?なら業者に依頼出来る。?は作ってみて合うことを確かめる必要があり、身近に旋盤のベテランがいないのなら無理。

費用は2万/本以上だと思われます。本来は工具の直径分(φ4、6、8、10...)とか必要ですが、ボール盤のチャックを付けて可変式にすると1本で済むが、負荷に弱くなります。

特注出来ます。機械のテーパは規格があって、モールステーパ、ジャコブステーパ、ナショナルテーパ、、、とか用途でほぼ決まります。
http://www.chuck.jp/tech/jt.htm

ですからそれの何番といえば現物が無くても作れるし、判らない場合は現物を送れば判断してくれます。

ドリルチャックはジャコブステーパで押込んで止まってるだけです。これのオスメスが合ってないと外れやすいので精度か厳しい加工です。
機械側のテーパはモールステーパの可能性大ですが、ジャノーテーパとか規格に依ってなくとも、ネジで引く方式はやや精度が甘くても使えます。
ドリルチャックを使うには、両側がテーパの心棒になり、チャック本体を購入して付けることになります。

いまお持ちのコレットチャックは、工具(エンドミル)を掴む方に割が入っていて、ネジを締め込むと締まる方式になってるはずです。
その割の加工が結構厄介なのと、普通は焼入れするして研削加工で仕上げるので、一般の加工屋さんでは設備がそろってないことも多く、仕上がりレベルが違うことになります。

お礼

2008/06/10 23:17

回答ありがとうございます。

製造元の連絡が取れませんでした。

ちなみに一本はコレットチャックがあるのですがミーリングチャックをコレットチャックのテーパに合わせて特注とかは出来るのでしょうか?

あと、
>ボール盤のチャックを付けて可変式にすると1本で済むが、負荷に弱くなります。
 
とありますがボール盤のチャックはこの主軸に合うものがあるのでしょうか?

初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。