本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気亜鉛めっき 3価クロメート耐熱温度)

電気亜鉛メッキの3価クロメートの耐熱温度は?

2023/10/16 08:35

このQ&Aのポイント
  • 電気亜鉛メッキの3価クロメートの耐熱温度は最大で350度程度です。
  • 電気亜鉛メッキの3価クロメートは、一般的には350度程度まで耐えることができます。
  • 電気亜鉛メッキの3価クロメートは、高温の環境でも問題なく使用することができます。最大耐熱温度は約350度程度です。
※ 以下は、質問の原文です

電気亜鉛めっき 3価クロメート耐熱温度

2008/05/27 19:49

どなたか表面処理である電気亜鉛メッキの3価クロメートの
耐熱温度などわかるかたがいたら教えてください。

350度程度なら平気でしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2008/05/30 22:23
回答No.3

お晩です。もちろん、表面処理が剥がれると 言うことは 生地が出てしまうので、錆てきます。
試験的にベーキング炉(200度)の中に、長時間入れた事があるのですが、その場合も表面処理に 膨れが出て鍍金が剥がれてしまい錆びました。
一概には言えませんが、温度が高すぎても、急激に温度を高くしても同じ現象が見られました。
普通にベーキング処理をした場合では、表面の色がくすむ場合もありますが、大丈夫だと思います。
お役に立ちましたでしょうか。(^^)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/05/29 10:33
回答No.2

耐食性はかなり下がってしまいます。
熱の温度も高いので、密着を保障するのは難しいかと思います。

2008/05/28 00:41
回答No.1

夜分に、御免なさい。無理だと思います。
あまり、熱を加えると鍍金自体に膨れが出てしまいます。
クロメートの 色も無くなってしまいます。

お礼

2008/05/28 18:34

回答ありがとうございます。
母材は軟鋼なのですが350℃を超えると表面処理がはがれて
錆も発生してしまいますでしょうか

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。