本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軸のねじり応力)

軸のねじり応力と安全率についての考察

2023/10/16 12:30

このQ&Aのポイント
  • 問題の要点は、直径40mmの鉄の棒に半径500mmの円盤を付け、反対方向に引っ張ると棒にかかるねじり応力を求めることです。
  • ねじり応力の計算方法は、トルクX半径/断面二次極モーメントを用いて求めることができます。
  • 安全率を考える場合、引っ張り強さとの比較で十分です。鉄の引っ張り強さが400MPaであるため、ねじり応力24MPaは十分に耐えることができます。
※ 以下は、質問の原文です

軸のねじり応力

2008/03/21 16:37

直径40mmの鉄の棒の先端に半径500mmの円盤を付け、円盤の外周
に紐を巻いて、それぞれ反対方向に300Nの力で引っ張ったとき棒にかかる
ねじり応力は、
トルクX半径/断面二次極モーメント
断面極二次モーメントは
3.14X直径^4/32
だと思います。すると
断面極二次モーメントは
2.5X10^-7
ねじり応力は
600X0.5X0.02/2.5X10^-7
=24MPa
鉄の引っ張り強さが400N/mm^2なので400MPa
なら、16倍強の安全率で耐えることができる。
このような考え方ででよいでしょうか?
特に、安全率を考える場合、引っ張り強さとの比較で良いのかが
疑問です。
よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/22 12:45
回答No.1

昔人間なので、kgで表記します。(1kgは、9.8Nでし)
ねじり応力は、
ねじり応力(kg/mm2)=トルク(kg・mm)÷極断面係数(mm3)で求めます。

また、トルク(kg・mm)は、半径(mm)×荷重/力(kg)で表します。
そして、極断面係数は、π/16×直径(mm)×直径(mm)×直径(mm)で
表します。<直径を3回掛けるので、mm3となります>

単位を一緒に記載すると、判り易く、誤りも確認できます。

今後は、その様な習慣をつけると良いでしょう!

お礼

2008/03/25 18:41

お礼が、遅くなりすいません
ご回答、ありがとうございました。
計算結果は同じになりますが、教えていただいたほうが
簡潔で、今後こちらの式で計算することにします。

ありがとう、ございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。