本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:油圧配管の溶接について)

油圧配管の溶接方法について

2023/10/16 14:24

このQ&Aのポイント
  • 高圧(35Mpa)の油圧配管のエルボ部分からよく油漏れがあり困っています。
  • 現在、差込溶接ですが突き合わせの方が良いのでしょうか?
  • 油圧配管の溶接方法についてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

油圧配管の溶接について

2008/02/19 09:46

高圧(35Mpa)の油圧配管のエルボ部分からよく油漏れがあり困っています。
現在、差込溶接ですが突き合わせの方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/02/19 21:45
回答No.3

ご存知かとは思いますが、油圧配管などではよく差込溶接が見られますね。。
突合せ溶接継ぎ手のルート間隔と同様に、差込溶接も根元まで差し込まず、
ルート間隔くらい(1.6±0.8)くらいの隙間を付けて溶接していますか?

恐らく溶接による熱膨張を避けるための逃がしだと思いますが、これが
ないと溶接部に更に余計な応力が働き、隅肉溶接部から破壊しやすいはず
また隅肉溶接の脚長は、一般的には1.25tにしていたと記憶しております
突合せ溶接の方が断面形状が同じなのでより繰り返し過重には有利と思う

過重→荷重でしたタイピングミスというか誤変換でした。すみません

お礼

2008/02/20 10:27

ありがとうございます。
分かりやすかったです。
確認したらどうも隙間をとらずに溶接しているようです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/02/19 10:28
回答No.2

この程度の圧力ならばネジの配管も一つの方法ですね。
エルボを直接溶接せずにストレートのニップルかチーズを溶接して
エルボをネジ止めするのも良いのでは。

2008/02/19 10:10
回答No.1

応力の集中する構造ではないでしょうか?

シリンダにフローティングジョイント、モータにカップリング、等々を使用
する様に、高圧配管チューブを使用してみては如何ですか?

詳細内容は、貴社の代理店に相談すればよいでしょう。
高圧(35Mpa)は、比較的低い仕様ですよ。

お礼

2008/02/19 13:29

ありがとうございます。
現在、フレキ代わりにホースを何箇所か入れるか検討しています。
応力に対しては突合せ溶接の方が強いのでしょうか?
当初、振動がひどかったのでサポートの数を増やしたのですが
それも良くなかったかもしれません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。