本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亜鉛めっき水素抜き処理後に行う3価クロメート(S…)

亜鉛めっき水素抜き処理後に行う3価クロメート(Sクロ)処理部品の不良原因

2023/10/16 15:27

このQ&Aのポイント
  • 亜鉛めっき水素抜き処理後に行う3価クロメート(Sクロ)処理部品の不良原因を解説します。
  • 回転バレルめっきで亜鉛めっき処理後、水素抜き処理を行い、3価クロメート(Sクロ)処理を行う際に、めっき表面にモヤモヤしたクモリのような物が出てしまう不良が発生しています。
  • 問題の原因について、3価クロメート液の濃度やバレルの回転速度が問題ではないことが分かっていますが、具体的な原因はまだ分かっていません。
※ 以下は、質問の原文です

亜鉛めっき水素抜き処理後に行う3価クロメート(S…

2008/01/30 21:51

亜鉛めっき水素抜き処理後に行う3価クロメート(Sクロ)処理部品の不良原因

回転バレルめっきで亜鉛めっき処理後、水素抜き処理を行い、3価クロメート(Sクロ)処理を行っていますが、乾燥後品物を見てみると、めっき表面にモヤモヤしたクモリのような物が出てしまいます。3価クロメート液の濃度は分析により問題はなく、バレルの回転速度を早くしてみても変わりません、何が原因か分かる方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/02/02 16:29
回答No.1

水素抜きはベーキング処理ですよね?
めっきをベーキングすると、酸化皮膜などができて反応性が低下します。
3価クロムの化成処理液は6価クロムに比べ、めっきのエッチング力が弱く
化成処理皮膜自体も薄いので、めっき表面状態の影響を受けやすいことが
考えられます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/02/05 18:46
回答No.2

(1)さんの言うようにベーキング+3価クロメートはくもり易いです。
原因は3価の液ではなく、ベーキング前後の表面状態です。
めっき→水洗→ベーキングだと水洗水がアルカリ側のため水ジミができやすいので、「水洗水を徹底的にきれいにする」「水洗後、遠心乾燥機などを使い水を飛ばす」などの対策が考えられます。
また、経験上「めっき→水洗→活性化→水洗→エアーブロー→ベーキング→活性化→水洗→クロメート」とした場合が一番きれいでした(エアブローより遠心乾燥のほうが、よりベストだと思います)。
めっきの光沢度を上げるのも一つの手かもしれませんが・・・(←自信なし)

お礼

2008/02/08 12:29

ご回答どうもありがとうございました。来週より一度めっき後の活性化処理を追加して処理してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。