本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:導電性樹脂について)

導電性樹脂についての疑問とは?

2023/10/16 15:40

このQ&Aのポイント
  • MC500ASR11という材料について疑問を持っている。
  • 導電性樹脂とは具体的に何を指すのか理解したい。
  • カーボン無混合で導電性樹脂を製作する仕組みを知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

導電性樹脂について

2008/01/23 14:35

MC500ASR11というMCナイロンを弊社でよく利用しています。この材料は、導電性樹脂という謳われ方をしていますが、カーボンは入ってなく無混合樹脂で制電性を向上させているようです。物性表をみましても、体積固有抵抗値が10の8乗くらいあり、本当に導電性樹脂と言えるのかな?って最近思っています。ということで静電気対策で導電性、制電、とか言葉が出てきますが具体的に電気的な違いで言葉の表現を変えているのでしょうか?導電性、制電性の意味を教えて欲しいです。あと1点、前述しましたがカーボン無混合で何故導電性樹脂(MC500ASR11の様な)を製作できるのかを教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/01/23 23:05
回答No.1

「導電性」ではなく「帯電防止性」という表現しているようですね。
 静電気減衰測定(JIS L 1094に準拠)による半減期が2秒以下であり、帯電防止性に優れています。 10^8~10^10Ω・mとのこと。静電気が帯電しても,電圧半減時間2秒以下で,電圧が低下していく程度の特性。

見当違いかもしれませんが,練り込んで帯電防止性能持たせる材料はあるようです。
http://www.fujikasei.co.jp/pa_tpae/tpae_sub05.html

お礼

2008/01/24 08:17

回答有難うございました。MC500・・・の材料が練りこみタイプの帯電防止材料であるということが良く分かりました。添付のサイトにもアクセスし勉強をさせて頂きます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/01/24 11:35
回答No.2

関係薄いかもしれませんが 最近出ました

お礼

2008/01/24 11:40

情報有難うございます。
参考にします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。