本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キー溝 新JISと旧JISの違い)

キー溝新JISと旧JISの違いと使い分けについて

2023/10/16 15:46

このQ&Aのポイント
  • キー溝には新JISと旧JISの2種類があります。両者にはいくつかの違いがありますが、主な点はキーの形状やサイズの違いです。
  • 新JISは最新の仕様であり、キーの形状がより正確であり、タイピングの正確性を向上させます。一方、旧JISは古い仕様であり、キーの形状がやや不正確であり、タイピングに若干の違和感を感じることがあります。
  • キー溝の仕様を選ぶ際には、個人の好みや使いやすさに合わせて選ぶことが重要です。一般的には新JISがより使いやすく、正確なタイピングを実現すると言われています。しかし、旧JISを使い慣れている人にとっては、その違和感もなじみ深く、使いやすさを感じることもあります。
※ 以下は、質問の原文です

キー溝 新JISと旧JISの違い

2008/01/21 14:07

初歩的な質問ですが、
キー溝に新JISと旧JISがあって、両方とも使われていると聞いたのですが、
どう違うのでしょうか。
またどう使い分けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/01/21 14:46
回答No.1

新規設計において、今は基本的に新JISしか使用しません。
しかし、世の中に旧JISの機械が無数にある為、壊れた場合など旧JISを使います。
また、先方さんの事情で旧JIS指定の場合があります。
(先方さんの工場の機械が皆旧JISで部品を共用したいなどの理由から・・・)

お礼

2008/01/21 16:06

ありがとうございます。
よくわかりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/01/21 14:54
回答No.2

自分も知識不足でした。今はJIS B 1301(1996)を参考にしています。ただ、製作を依頼する加工業者にも依ると思いますが、アルミなどの比較的やわらかい材料の場合にボスをH9、軸をD10で加工すると特にボス側にがたつきが発生することがあります。よって小生の場合、ガタがあってはならない場所、や材料がアルミが必須の場合等の状況に応じてN9とかP9を使い分けてます。質問とは離れた回答かもしれませんがすみません。小生自体旧JIS、新JIS自体知りませんでした。
また、仕上げ記号等も従来は△~△△△を記述していましたが、ある時期からRaの数字を記入するようになったと思います。しかし、これも、小さな加工業者等は時代が止まっていますから、新しい記号を書いてもつ通じないことが多々ありますので、その時、その時で指示を変更しているのが実情です。なんか答えになっていないような気がしますが参考までに。

お礼

2008/01/21 16:07

ありがとうございます。
参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。