このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/07/23 13:41
ミニチュアストロークベアリングについてですが、軸受け全般に言えることだと思います。
測定機(ゲージセンサ)に使用されているベアリングです。
一般的にグリスは使用しない、みたいなことも言ってました。
使い方です。↓↓
装置で使用しています。(自動機での使用)
使用最大速度は35mm/sです。
使用最低速度は4mm/sです。
ストロークは12mmです。
メーカーが提示している最大速度は200mm/sです。
メーカーは「1000万回以上の寿命です。」といいながらも、ベアリングにグリスは使用していないとのことでした。
その結果、10万回手前でベアリングがゴロゴロしてしまい、交換することになりました。
グリスを使用しない状況でのベアリングの寿命が1000万回というのはありえるのでしょうか?
確かに、表面にチタンコーティング等されていれば可能なのかもしれませんが、目視で見る限り、コーティングはされていません。
ご教授お願いいたします。
回答(1)さんの提示の資料にあるように,個々のベアリングの定格寿命(100
万回)がカタログに記載されています。回転および負荷の条件により,寿命
の推算ができます。1000万回が要求寿命なら,これを満足するように使用条
件を設定する必要があります。推算の結果に十分余裕があれば,無潤滑条件
も可能となります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
メーカーに使用箇所を確認させ、交換したベアリングを持ち帰らせ、
見解書を作成させたら如何ですか?
また、交換するに当たり、同様の内容が発生したらどの様に処置するか
を覚書で確認するのも必要と考えます。
2009/07/30 15:53
回答ありがとうございます。
その後も調べたのですが、無潤滑での1000万回は可能のようです。
1000万回と言うのはメーカーに計算させた数値なのでしょうか?
温度や回転数、荷重によって寿命は変わりますけど
その辺のデータがないと計算しようにもできません
2009/07/30 15:54
回答ありがとうございます。
その後も調べたのですが、無潤滑での1000万回は可能のようです。
関連するQ&A
亜鉛コーティングワイヤーについて
はじめまして、よろしく御願いします。 早速質問なのですが、今使用しているコーティングワイヤーが、 加工時にコーティングの粉?が出て、頻繁にメンテナンス(ガイド、...
QS-M60標準モータ技術確認
質問させて頂きます。 私ごとですが仕事でQS-M60標準モータ(キーエンス)を使用した、上下方向の機器搬送を行っておりました。 今回、新規設計にて既存ストローク...
ベアリングよりグリス漏れ
ベアリングを通常回転で使用しております。 特に高速回転させている訳では、ありません。 シ-ル付き ***ZZ を使用しておりますが、中のグリスが流出することは、...
住友 SH-100Cの射出速度
住友重機さんの成型機SH-100Cの最高射出速度mm/secを教えてください。 説明書やネットを見てもわかりません。 パーセント(%)で記載されているのですが、...
油圧ユニット 油温上昇について
お世話になります。 ある設備に油圧ユニットを使用しております。 油圧ポンプモーターは7.5kw、圧力は5MPaで使用。 油圧シリンダーはφ50のストローク80...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/07/30 15:53
回答ありがとうございます。
その後も調べたのですが、無潤滑での1000万回は可能のようです。