本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消防設備の配線について)

消防設備の配線について

2023/10/17 17:50

このQ&Aのポイント
  • 消防設備の配線方法について
  • 一般的に使用されるIDF等を介して配線することは法律や政令上問題あるのでしょうか
  • 消防関係の配線は制御装置IDFやMDFを介さないと思っているが、IDFを介して配線することが可能であり、規定があるのでしょうか
※ 以下は、質問の原文です

消防設備の配線について

2009/04/06 09:34

消防設備の配線方法についてお伺いさせて頂きます。
火災検知器、非常通報設備(通常の放送との兼用を含む)の端末~制御装置の配線方法についてですが、一般的に使用されるIDF等を介して配線することは法律や政令上問題あるのでしょうか。私の記憶の中では、一般的には消防関係の配線は制御装置IDFやMDFを介さないと思っております。
またIDFを介して配線することが可能であり、そうせざるを得ない場合(工程、所掌区分等々)には、専用のものを設置しなければならない等の規定があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/04/09 19:22
回答No.1

一般的な配線方法は
放送架から端末スピ-カ-までの配線は小規模なら 単独配線はありますが
通常 各階にIDF(端子盤)を設置し それぞれのフロアは端子盤より
分岐のします
また アッテネ-テ-等の使用で 端子盤以外での ジョイントは
耐熱処理(耐熱テ-プを使用)をします、
防火区画の貫通は、他の設備と同様の処理をしてください
実際の細かい所は 所轄消防署にて、指導を受けてください
また消防設備は、消防設備士(上記では 4類)の独占業務となっていますので
ご注意ください

非常放送設備の設置なら使用する電線は 耐熱電線(記号 HP)
音量調整器(アッテネ-タ-)使用なら 3線配線です

お礼

2009/04/10 08:55

簡潔かつ適切なご回答頂き誠にありがとうございました。
小規模設備で特殊な設備しか扱ったことがなかったので助かりました。
詳細は所轄消防署とお話させていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。