本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卓上ボール盤の角テーブルと丸テーブルの違いについて)

卓上ボール盤の角テーブルと丸テーブルの違いについて

2023/10/17 20:17

このQ&Aのポイント
  • 卓上ボール盤には角テーブルと丸テーブルの2種類があります。角テーブルは左右に傾斜可能であり、アングルバイスで傾斜されるため、芯出しや剛性などの面で優れています。一方、丸テーブルはコラム部分とテーブルが旋回し、傾斜する心配がなく使いやすいです。
  • 角テーブル仕様と丸テーブル仕様には精度、剛性、使いやすさなどの違いがあります。角テーブルは傾斜が可能で優れた剛性を持ち、アングルバイスを使用することで精度も高くなります。一方、丸テーブルは旋回する構造のため芯出しが容易で、傾斜する心配もありません。
  • 地域によっても角テーブルと丸テーブルを使用する傾向が異なる場合があります。関西方面の工業高校などでは丸テーブルをよく見かけることがありますが、関東地域では角テーブルをよく使用する傾向があります。しかし、具体的な理由は不明です。
※ 以下は、質問の原文です

卓上ボール盤の角テーブルと丸テーブルの違いについて

2009/02/22 01:43

こんばんは。
卓上ボール盤には角テーブルと丸テーブルの2種類がありますが知り合いの同業者の方(私の含めて)はすべて角テーブルをご使用されており、理由を聞きますと何となくとか特に理由が無いようなのですが、角テーブルは左右に傾斜可能なのが大きな違いと思いますが傾斜出来るので使用しているの?と聞きますと元に戻すのが面倒なのでアングルバイスで傾斜されているとの事で、私個人の意見ではフリーバイスでは意味がないですがバイスをテーブルに固定した場合は丸テーブルの方がコラム部分とテーブルが旋回するので芯出しが容易で傾斜しないので傾く心配が無く剛性の面でも良いのではと思っておりますが、角テーブル仕様と丸テーブル仕様には何か違い(精度、剛性、使い易さなど)や理由があるのでしょうか?また、私は関東ですが関西方面の工業高校のHPなどを見ますとよく丸テーブルを見受けられますが地域によっても違いはあるのでしょうか?皆様のご意見をお伺い出来れば有難いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/02/22 16:47
回答No.2

丸テーブルも角テーブルも基本は同じ、能力的にも同じです。
テーブルの傾斜は両者とも使える物がほとんどです。

違いとしては
300角と300丸では面積が違うのだが カタログを見ると キラの340タイプで
○285のテーブルに対して□234のサイズである
回転部の機構の違いで
テーブル上下の移動量(ふところ)が角の方が大きく長い物の加工が可能です。

角の場合、前後に2本の長穴があり バイスを平行移動しながら使う場合は
角が有利。
丸の場合、放射線上に溝が4本溝でチャックなどを固定するのに便利です

品物を回転しながら使うなら丸テーブル
固定治具でバイスを使う場合事が多ければ角テーブル で良いのでは?

余談ですが
機械の呼称で付いている数字は振りを表す場合と 小型の場合はチャックの
把握能力をつける場合が多いようです。

お礼

2009/02/27 02:56

ご回答ありがとう御座います。

大変参考になります。

ご丁寧にご回答ありがとう御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/02/23 18:46
回答No.3

利用した経験からして、角テーブルのボール盤は、穴1ヶ所に溝2本で回転は、丸テーブルより高速回転だが、トルクがないでした。

丸テーブルのボール盤は溝が多く、段取りが多種できて、(バイスやヤゲン台やストッパーのクランプが安易)タップ機能も搭載されており、大径ドリル(テーパーシャンク)も使えトルクもありますが、本体の重量は重く高さがあるので、危険防止の為、設置には固定した方が良いでしょう。

お礼

2009/02/27 02:56

ご回答ありがとう御座います。

大変参考になります。

ご丁寧にご回答ありがとう御座いました。

質問者
2009/02/22 13:28
回答No.1

基本剛性の違い

丸は上下左右テーブル回転ができる 小物やバイスを使わず加工ができる(逃がし穴が角より多様)

角は上下左右(左右に振れない物もある)に可動し
丸より回転軸が少ないので
剛性は高いが逃がし穴が自由ではない
剛性が高いので大物が加工できる

ドリル径13までは丸型
それ以上使えるものは角型
(テーパーシャンクが使えるもの)が多い

ちなみに あなたは角が多いらしいけど

私がいろんなところ言った工場では丸が多い
もちろん角もあるけど

角おいてある場合は丸と併用
丸は小径のドリル
角は大径のドリルとして使ってるところが多い


たまに角しか置いてない所は、
大物が主体
旋盤が主体
となっている

そうゆうところで
小径のドリル加工をさせると嫌がる

お礼

2009/02/27 02:55

ご回答ありがとう御座います。

大変参考になります。

ご丁寧にご回答ありがとう御座いました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。