このQ&Aは役に立ちましたか?
金属材料の真空加熱による表面汚れの除去のメカニズムとは?
2009/01/15 18:51
- 真空蒸着装置などで金属材料を加熱処理すると、金属材料表面の汚れがきれいになります。
- 加熱処理をするとなぜ表面がきれいになるのでしょうか。
- 加熱された金属にはどのような現象がおきているのでしょうか。
金属材料の真空加熱について
真空蒸着装置などで金属材料を加熱処理すると、金属材料表面の汚れがきれいになります。
加熱処理をするとなぜ表面がきれいになるのでしょうか。
加熱された金属にはどのような現象がおきているのでしょうか。
ご教授お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
真空蒸着装置にて加熱し真空にすることにより 付着物が 気化します。
これにより 汚れがきれいになるのでしょう。
油分などは、きれいになるかもしれませんが、すべての汚れが 落ちる
わけではありません。
気化する物質がなくなりやすいのです。
真空状態では、物質の気化温度が下がります。
この特性をいかしたのが 真空蒸着です。
通常気圧状態では 気化しない物質を気化させ また
真空状態のもうひとつの特性 気化物質が放射状に真っ直ぐ進むことを
利用しています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
真空にする事で、表面の液体(油汚れ等)は、蒸発(気化)します。
気化熱は、加熱処理で補充されるので、材料は冷えません。
蒸発のエネルギーで、
* 液体に混ざっていた固形物も、飛散する
* 表面に付いている固形物も、飛散する
等々も、少しは発生して、より奇麗になるのでしょう。
お礼
2009/01/15 23:51
真空中で加熱処理することの利点が理解できました。
ご回答有難うございました。
お礼
2009/01/15 21:22
ご回答ありがとうございます。
たしかに固形物の汚れは除去出来ない場合が多くありました。
気化しやすい物質が落ちやすいということに注目し、この方法を活用してみます。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。