本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PPの色移行)

PPの色移行について

2023/10/17 22:36

このQ&Aのポイント
  • PP製のタッパ容器での色移行の問題について質問です。
  • 現在、PP製のタッパ容器を室内で60日間勘合させると色移行が確認されます。
  • 勘合させた状態で熱湯の中に出し入れしても色移行は起きません。
※ 以下は、質問の原文です

PPの色移行

2009/01/07 10:42

こんにちはPPの色移行について教えてください。
PP製のタッパ容器(蓋白 ケース黄色)で色移行の不良が出てしまいました。食品衛生試験ではOKでしたが、商品としてNGです。
今までPPどうしでの色移行は経験がなく何が問題か分かりません。
どなたか解決方法等情報願います。
------------------------------
●現状
PP製のタッパ容器(蓋白 ケース黄色)を常温20度前後の室内で60日間勘合させておくと色移行が確認されます。蓋のケースの接地面のみうっすらと黄色くなります。
勘合させた状態で熱湯の中に出し入れしても色移行は起りません。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/01/15 08:44
回答No.1

あくまで予測でのアドバイスです。
タッパであれば特に蓋側は柔軟性が必要だと思います。
その柔軟性を出す為に増塑材といわれるような揮発性の低い物を添加していると思われます。
その増塑材が徐々に揮発し、蓋側を変色させているのではないでしょうか?

ケースの黄色が移行しているのではなく、蓋側が変色しているのでは?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。